見出し画像

iPad Proを買ってから約1年。

※この記事は約4,500文字あります。

こんにちは。たなカレーです。
今日は2019年に買ってよかったものを
紹介します。

タイトルからお察しかとは思いますが、
買ってよかった〜〜〜!!!
最高〜〜〜〜!!!!
を共有したいなと思いましたので
iPad Proを購入した経緯や感想などを
書いていきます。

1.何のために買ったのか


私は絵を描くのが好きです。
大好きってわけではないですがまあまあ好き。
まあまあのレベルなので落書きで満足してしまいます。(清書は飽きるし疲れる。)
それでもiPad Proを買った1番の理由は、

絵を描くためです。

もともとデスクトップPCで13インチの液タブを
つかってイラストを描いていましたが、腰を据えてイラストを描くのが面倒になってきたため

どこにでも持ち運んで
絵を描けるなら最高じゃん!!


と思い立ちiPad Proを選択。
iPhone7を持っていたのも理由の一つです。
(AirDropで簡単にファイルを共有できる。)

他にも電子書籍読めるしな〜とか、
そこそこでかい画面で動画見れたらな〜
という主に娯楽目的での購入でした。
やっぱり楽しそうじゃないですか。
タブレット買ったことないので。

2.iPad Proで絵を描くまでの軌跡

絵を描く目的で購入しましたが、
iPad Pro単体では絵をかけません。
(指で描くのは面倒。)
なのでApple Pencil第2世代も同時購入しました。

PCで使っていたCLIP STUDIO PAINTをiPad Proでも導入しようかな〜〜と考えていましたが、
iOSアプリのCLIP STUDIO PAINT(有料版)は月額制。
いま流行のサブスクです。困った。


PRO:480円/月
           2,800円/年(ひと月あたり240円)
EX:980円/月
        7,800円/年(ひと月あたり650円)
(2020/01/23時点)

いや〜、たまに使う程度じゃなあ……
と、たじろいでしまい別アプリの購入を検討。
実際に購入したのがProcreateです。

アプリの値段としては決して安くないですが、
(2020/01/23時点で1,220円)
買い切りだったためProcreateに決定しました。

結果的に購入当初の目的である、絵を描くという目標には達しました。
(Procreateの使い勝手については
省略します。)

次からiPad ProとApple Pencilの使い勝手です。
長くなりましたね。

3.使い勝手

良くない点から挙げていきます。


◆生体認証が少し使いづらい

今使っている携帯がiPhone7、TouchIDです。
iPad ProはFaceID。

FaceIDはちょっと不便……

それはなぜか。

マスクをしていると反応しない!!!
(当たり前ですが)

結果パスコードを打つ羽目になるので不便です。
冬場や体調が優れないときはしょっちゅうマスクをつけているため、満員電車でパスコードを要求されたときは
お前本気なんか??と思ってしまいます。

化粧をしている方だとマスクをしていなくても
反応しないときがあるそうなので、そういった方も同じような不便さを抱えているもしれません。
かといって指紋認証が完璧かといえば、全然そうではないんですけどね。
(指が乾燥しすぎていたり、逆に湿りすぎていたら反応しない)


◆充電ケーブルの端子統一してくれ

iPad Proの端子はUSB-Cで、
わたしが所持しているMacBook Proと同様です。
それはいいんです。
しかし、私が常に持ち運んでいるiPhone7はLightningケーブルです。

統一してくれ。

変換コネクタさえ購入すれば何の問題もないですが、せめてどちらかに端子を統一してほしかったです。


1年使ってみて不便だと感じた点は以上2点です。
めっちゃ不便〜〜!!というわけでもないんですが、挙げるとしたらこの2点になりました。
不便だったら使ってないし……

以下、使い勝手の良い点を挙げていきます。


◆Apple Pencilが使いやすい

iPad Proの本質的価値はApple Pencilにある
といっても過言ではないです。
なんといってもイラストが描ける。
(購入目的でもあります)
以前使っていたWacomの液タブと比べても遜色ない軽快さです。
イラストをかけるアプリの選択肢もそれなりにあるし、筆圧感知やペンの傾き感知もいい感じに使えています。
これだけでも買ってよかった。

他にも、スリープ状態の画面をApple Pencilのペン先でタップすると純正のメモアプリが起動します。これが地味に便利。
電話がかかってきたときなど、

即座に手書きでメモがしたい!!

というときなどとても重宝しています。
(iCloudで同期できるので他の端末で相互に閲覧できるのもよい。)

純正のメモアプリ以外にも、ノートを取れるアプリが非常に多くリリースされていて、
紙のノートを使わずに勉強が出来るレベルです。
紙のノートと違いスクショを簡単に貼り付けられたり、
書き間違えても簡単にきれいに消せたり、
何よりペンも消しゴムも定規もなんにもいらない。
どこでも手軽に資料をまとめたり勉強ができます。
(実を言うとあまり勉強しないですが、
iPad Proでの勉強方法は医学生のブログが超参考になりました。)

以下のノートアプリが重宝しています。


◆家のスペースが空く


iPad Proを購入するまでは本棚から溢れた本が
部屋の圧迫感を生み出し、清掃を困難にし、
片付けをどうしようか…
という悩みがいつも頭の片隅にありました。


自室のスペースには限界があり、
自室の本棚にも収納の限界があります。
iPad Proに限ったことではないですが、
タブレットで読む電子書籍がその問題を解決してくれました。
スマホでも電子書籍くらい読めるのは事実ですが、
やはりタブレットで書籍を見るメリットは多いです。

・そこそこ大きい画面で見る方が圧倒的に見やすい。
・PCより持ち歩きやすい。
・画面が大きい分、視界に入ってくる情報量が多い。
・漫画やイラストは迫力が出て、緻密な表現も感じ取れる。
・ストレージが許す限り本を何冊でも持ち運べる。(1番のメリット)

いいことづくしです。
電子書籍サービスはKindleを利用していますが、

・ハイライトを容易に追加/削除出来る
・フォントを変えられる(明朝とゴシックのみ)
・文字の大きさを変えられる
・レイアウトを変えられる
・本を買うより安い。セールもたまにやっている。
・書店に行かなくても24時間本を購入出来る。
・pdfなどのドキュメントも読み込める。

これらの機能がめちゃくちゃ便利。当然スマホでも同じ機能が使えますが、前述の通りタブレットだと使いやすさ、見やすさが段違いです。
さらにはAmazon Prime会員だと無料で読める書籍も何冊かあり、ラインナップは少ないですが有益な本が割とあります。

いや〜〜〜便利………便利だ……………

Amazon Prime会員はプライム・ビデオやプライム・ミュージックなどのサービスも受けられ、NetflixやSpotifyなどの専門的なサービスにはラインナップが劣りますが総合的にめちゃお得なので、入って損は無いと思います。

Amazonプライムの会費
月間プランの場合、500円(税込)
年間プランの場合、4,900円(税込)が
請求されます。
(2020/01/23時点)


◆マルチタスク機能が便利



iPad Pro(iPadOS)は便利な機能があります。
以下のマルチタスク機能です。

・Split View
・Slide Over
・App 間でドラッグアンドドロップ

2つのアプリを同時に使える機能ですが
上記2つの違いは、

・ウインドウを完全に分けるか
(Split View)
・ウインドウの上にウインドウを重ねるか
(Slide Over)
の違いです。

使用例としては、

・参考資料を見ながらイラストを描ける
・読書中にわからない単語を辞書アプリでさっと検索する
・ノートをまとめながら参考資料をコピペ
・単語帳アプリにテキストをまるまるコピペ

他にもあると思いますが実際にやってみたのは
こんな感じです。

・読書中にわからない単語を辞書アプリでさっと検索する

のように、Kindleと辞書をSlide Overで使えるようにしておき、使いたいときだけ辞書アプリをフリックで呼び出して手軽に単語を検索する、ということができます。便利。
文字だけだと伝わりづらいかもしれませんが本当に便利です。お持ちの方はやってみてください。


4.今はどんなことに使っているか

結果、イラストはあんまり描いてません。
本末転倒ですね。
しかし、電子書籍が本当に便利なので毎日何かしら読んでいます。
漫画をサクサク買えてしまうので、刃牙シリーズや鬼滅の刃などをまとめ買いしてしまいました。
本当に快適すぎて財布の紐が緩くなります。

初期の目標から少し外れて、電子書籍閲覧メインの端末になりつつありますが、クリエイティブなことがある程度出来て、なおかつどこにでも持っていける丁度いい大きさと重さというのが
iPad Proのいいところだと思います。
無線キーボードを使用すれば、noteやブログの執筆もスマホよりは容易に可能です。


5.どんなひとにおすすめか

下記に1つでも当てはまれば購入をおすすめしたいです。

・どこでもイラストを描きたい。
・どこでもブログやnoteを執筆したい。
・本が部屋を圧迫している。
・本を何冊も持ち運ぶのはかさばるが、
どこでも本を読みたい。
・紙のメモ帳やノート、教科書などを減らして
荷物をスッキリさせたい。
・現時点でiPhoneやMac等のApple製品を所有している。

他にも使い方はそれぞれだと思いますが、
わたしが利用する視点からみたとき、
こういう人におすすめしたいな〜
という点をまとめました。


6.結果的に買ってよかったのか


良かったです。
iPad Pro 11インチ 256GB +Apple Pencil第2世代+ケース+ペーパーライクフィルムで総額12万くらいしましたが、
総合的に見ればとてもいい買い物でした。

PCが要らなくなるとは言えませんが、クリエイティブな活動に寄与できる端末であることは間違いないですし、携帯性を活かしてスキマ時間を活用できたり荷物を減らすことによるストレスの低減など、生活パターンがガラッと変わった感じがあります。

決して安い買い物ではないですが、タブレットが初めてという方にも本当におすすめしたいくらい買ってよかったです。
しばらく次期製品を買う予定はないですが、
新しいiPadの今後が気になっているくらいです。

初期目標を思い出してまたイラストを描いていけたらな〜とこのnoteを執筆して感じました。
あと面倒くさがり屋すぎる。

長くなりましたがお付き合いいただきありがとうございました。
いいな、と思ったらスキまたはサポートしていただけると跳ねて喜びます。

以上たなカレーでした。


追伸:

Twitterやってます。
noteとは無縁なつぶやき多いです。



#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートしていただいたあかつきには、 モチベーションが爆上がりしてよりよい記事をかけるように奮闘いたします。