マガジンのカバー画像

第2回 note creator's cup

10
勢いに身を任せ2回目も出場 note creator's cup。 より強固となったチームワーク。 金に糸目をつけずに揃えたデバイス。 牙を剥くnoteとAPEXの難しさ。 努力…
運営しているクリエイター

記事一覧

ローグライク沼に浸かろうとしたらFPS地獄に引き戻された話。

ローグライク沼に浸かろうとしたらFPS地獄に引き戻された話。

2021年10月5日火曜日 昼

ハデス、ハデスがおもろい。楽しい楽しい。
めっちゃ良く出来てる最高。最高。
なんでローグライク敬遠してたんだ。トルネコも風来も子供の頃死ぬほどやってたのに。最高。

同日 13:52

友人達🧔🏻‍♂️👨🏻‍🎨からディスコが届く。

ディスコを見た時の率直な私の反応は、

『.......ふっ。(テンション高いというか怖っ)』

こわぁ、、、。

好きや

もっとみる
メンバーとランドマークの話。

メンバーとランドマークの話。

来たる11月29日
第2回 APEX note creator's cupに一緒に参加するチームメンバーを改めて紹介します。

よろしければ第1回のメンバー紹介もご覧いただけると幸いです。

クミオ🧔🏻‍♂️(@kumin34)

私のリアルフレンド
・使用レジェンド:移動系が好きっぽい
・ランク:ダイヤ

・第1回大会以降の関係性
それまではお互い敬意と遠慮を持ちながらも砕けた大人の交友を保

もっとみる
再始動するnote creator's cup。

再始動するnote creator's cup。

フラジャイル、再始動

なんだかんだ2ヶ月ぶりの3人でAPEX。

ちなみに今回、
だん👨🏻‍🎨さんはPC版で参戦予定です。
つまり練習もPCサーバー。滾る。

途中クリプト👨🏻‍🎨がうんこ座りして動かなくなるという徹底した寡黙っぷりに狼狽えながらも、、

再結成一発目からチャンピオンという最高の出だし。良い。良いぞ、フラジャイル。

その後の試合は私のチョンボでチャンピオンを逃したり

もっとみる
交流するnote creator's cup。

交流するnote creator's cup。

10月24日(日) 昼クミオ🧔🏻‍♂️さんに引率してもらい、
第1回note creator's cupの参加者である、
ぴらこさん、マツさん、あびさんとランチ飲みさせていただきました。

ぴらこさんが日程をまとめ、店も決めてくれ、
マツさんが速攻で予約をしてくれました。

女性陣の圧巻なタスク処理に、
ただただ鼻水垂らしながらディスコードに『あざまーす』と送る3人の男。

当日の様子は是非

もっとみる
盛り合わせnote creator's cup。

盛り合わせnote creator's cup。


色々煮詰まってきました。

構成について改めて考えるだん👨🏻‍🎨 : クリプト
クミオ🧔🏻‍♂️:オクタンorホライゾンorパスファ
たなか: ブラハorコースティック
はどうだろうか。

コースティックメタな構成が多そうだから、
EMPでガス破壊→ホライゾンウルト✕グレネードで制圧orオクタンで急襲が刺さりそう。

逃げの観点からもジャンパが良いと思う。
ヴァルキリーは全員が揃ってる

もっとみる
練習カスタムだよnote creator's cup。

練習カスタムだよnote creator's cup。

練習カスタム、開催ありがとうございました。

HYSさんの記事にも書いてある通り、
通常のマッチではカスタムの練習をするには限度があり、一抹の不安を抱えながら本番を迎える必要がある中でこの練習カスタムは非常に有難い上、本番へのモチベーションが爆上がりしました。

そして何より個人的に、noteのネタを提供してもらえるのが非常に有難いです。

当方、第2回大会の参戦表明記事にも書いた通りネタが枯渇し

もっとみる
再びランドマークの話。

再びランドマークの話。

男に二言は無いと言いますが、
これは現代の考えには適さないと思います。

もちろんジェンダーな観点からもです。
ただそれだけではなく、やはり今は情報社会。
情報を制するものが戦いを制するってものです。

情報を持たざるものは戦いすら臨めない。
勝つ為なら情報を操作するのも当たり前。
情報を集めない奴が悪い。
そんな非情な仕組みが出来上がった世界です。

まあ何が言いたいかって、
ランドマーク変更し

もっとみる
大会当日 note creator's cup。

大会当日 note creator's cup。

何はともあれ、HYSさんの奥様
お誕生日どちゃくそおめでとうございます。

見てくれよ、これを。

‥‥‥‥‥。

だん👨🏻‍🎨さん、だん👨🏻‍🎨さん。

なんすか、これは。
なんなんですかね、これは。
カッコ良すぎませんか。

技術的な事は悔しいかな、私にはわかりません。
でもめちゃくちゃ格好良いのは分かります。
いや、格好良すぎるんだって。

fragile (フラジャイル)
壊れ

もっとみる
感想note 第2回note creator's cup

感想note 第2回note creator's cup

性懲りも無くダラダラ書き散らしてます。
すんません。

まずは感謝をまずはお世話になった方々にお礼を書かせてください。

・ぴらこさん
どうもどうも!!
改めて今大会も大変お世話になりました。
交流する機会を作ってくれてありがとうございました。あと自分が言うのもおかしいですが、2回目も参加してくれてありがとうございました。
ぴらこさんが参加するって聞いて本当に心強かったです。本戦のリザルトでとこと

もっとみる