見出し画像

自由人と不自由人

どうも亮太郎です。

皆さんは自由に生きていますか?

それとも不自由人ですか?

そもそもこの違いとは何なのか。

自由人はどんな暮らしをしているのか。不自由人はどんな生活なのか。

考えたことはありますか?私は無かった。

朝目を覚ますと、皆さんはどっちですか?

「あぁ、素晴らしい朝だな!今日はどんな楽しいことをしようかな?」

「あぁ、今日も会社か。あと五分だけ寝てよう」

私は今日も会社か。とはなりませんがあと五分寝ようとは今でもなります。

「どんなことをしようかな」まではまだ考えられていない。

すべきことが多すぎる。このため自由な時間が少ない。

自由人の人は「しなくてはならない」ことが少ない。

すべてが自由なのだから起きる時間も寝る時間もすべてが自由。

ビジネスオーナーの位置にいる方は自由人がとても多いんだと思う。

自分から会いに行かずとも、相手から会いたいですとくる。

どうすれば自由人になれるのか。

「大抵の人は自分には無理だ」「どうせ自分にはできない」と考えて自分で

自分を門前払いしてしまう。

人間に出来ないことはない。スマートフォンができた時もつかえない。

携帯じゃない。このような声が聞こえてきましたよね。

しかし今はおじいちゃん世代もスマートフォンを持っているし

平気で使っている。考え方は人それぞれだが、やってみよう。

使ってみよう。行動してみようと思えば大概の事はできる。

何かを変えたいから行動する。ただ続かない。儚い夢だと諦めてしまう。

行動ってどんなこと?すればいいんの?自分も模索している。

やりたいことの先に自分の親が浮かんだ。

父子家庭でここまで育ててくれた。母子家庭じゃない分国からの支援は無く

大学まで行かせてくれた。

だからこそ自由人になって一緒に旅行など行きたいと思う。

幸せに成功するために大好きなことをやっていく。

無駄なんかじゃない。無駄な人生を歩んでる人は一人もいない。

全て巡り合わせ。今の位置にいるのはほかの誰でもない。

自分が選んだ立ち位置。

会社に入ると自分が選んだことなんて忘れて文句を言ってしまう。

愚痴も悪口も会社が悪い。自分を変えようとはしない。

これは自分がそうだったからこそ本当に思う。

自分が選んで何悪口を言っているんだろう。選んだのは自分だということに

気が付いた。合わないと思えばやめたらいいと思う。間違いなくそう。

ただ文句を言うことはもうやめて違うことにチャレンジすればいい。

自由に生きるためには好きな事をやっていくしかない。

しかし、得意な事と好きな事はまた別だ。

仕事での成功者の大半は大好きなことをやっているように見える。

そこに隠された動機は

「大物に見られたい」

「人生を生きる躍動感を感じたい。」

この人たちがやっているのは自分の好きな事ではなく、「自分が得意な事」

自分が特別になり認められることをしようとする。

自分が好きな事は。もっと静かで落ち着いたもの。

周りの人間に評価されなくても、それをやるだけで楽しくて仕方がない。

時間を忘れてしまう。

やっているだけで楽しくなってしまうことこそが好きな事。

今の時代は好きな事を仕事に出来る時代になっている。

ゲーム実況が仕事の時代が来るとは10年前は誰も思わなかっただろうし

それを仕事に出来ているyoutuberもいる。

まず自分が好きな事は何なのかそれを探していこう。

得意な事ではなく。自分はプレゼンをすることが好き。

または人に教えることが好き。この二つにつながる仕事を探せばいい。

好きな事を思い浮かべることでヒントが出やすい。

楽しいことを皆さんも探してみませんか。

あなたが好きな事をできるように一緒に頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?