見出し画像

初めてのお誕生日

こんにちは。
またまた久しぶりに。。笑

先日、息子が一歳のお誕生日を迎えました🎂
初めてのお誕生日。その響きがまずすごい。笑

なんだかんだバタバタしていて、中々当日は難しかったので、当日はとりあえず毎月撮ってきたマンスリー写真だけ。あとは週末にスマッシュケーキを作って、ファーストアートをやってもらって、みんなでお家写真を撮って、スタジオ撮影もしてきました👶

ケーキは結構大きかったので、別に離乳食も用意していたし、絶対残るだろうと思っていたら、まさかの全部食べられてしまいました。。息子、普段からご飯を出したら止まることなく永遠に両手でつかんでつかみ食べしてくれるんですけど、ケーキはすごかった😂机と自分の顔をベタベタにしながら、一生懸命食べてくれて可愛かったです。その分、離乳食は食べませんでした。笑 まあ、そんな日もあってもいいよね!

スタジオ撮影は、ハーフバースデーの時に泣いちゃったけど、どうかなあと思っていたら。案の定、最初から最後までほぼ爆泣きでした😂😂いやー、控室が1番リラックスしていい笑顔だったかな?笑 これも仕方ないけど、家から歩いていけるような近場にしといてよかったです。。もうずーっと!あやして疲労困憊で帰宅しました。。けど、もっちもちのほっぺが可愛く撮ってもらえて満足でした🤍

ファーストアートは、タグ以外はほぼダイソーで買ったけど十分でした!息子はあまりばんばんしてくれなく、どっちかというと袋ごとぶんぶん振り回して、意外にそれはそれでよい感じになりました☺️

一歳になる直前は、もう1年経つのか、、となんだか不思議で。0歳が終わっちゃう!と寂しくて泣いたり。笑 相変わらずのんびりマイペースにやってきてる息子なので、まだまだ歩かないし、はいはいはせずいまだにずり這い。ふわふわもちもちで、赤ちゃんらしさがまだまだありませ。けど、一歳前後からやっぱり急に体の動きや使い方が上手になって、つかまり立ちや伝い歩き、ボールを投げてキャッチボールみたいにやり取りしたり、音楽に合わせてゆれたり、パチパチを突然やり始めたり、成長が早くなったなと思いました。

すごいことだし嬉しいけど、まだまだ赤ちゃんでもいいような気もしてしまうのが不思議ですね。当時はつらくて、きいー!!ってなっちゃう時だってたくさんあったはずなのにね。

最近は私がキッチンで立ってると、背後から私につかまって、つかまり立ちをしてきたり、足元で遊んでたり。頭をぶつけてしまったり、目が離せないことも増えたけど、可愛いです❤️

そして、ついにそろそろ本格的に保育園を検討する時期で。息子の手術が恐らく年内あるだろうと思うので、12月とかそれ以降で入れればと思うけど、そんなむしのいい話はないかな💦

とりあえず、なんとか希望条件でお家も購入出来たので、働かなくては。甘えた気持ちでいてはいけないね。息子との静かで穏やかでたくさん一緒にいられる時間はあと少しなんだなあ。私は専業主婦の母だったので、お母さんと離れ離れということを経験したことがなくて。小さい頃はいつもお母さんと2人でいて、楽しかったなあとなんとなく記憶があって。息子にはそれをしてあげられないのがごめんね、とも思うけど。東京で生きていくには仕方がないね。

メンタルと体は気をつけながら、働けるといいな。頭の中はなーんにも覚えてなくて新人だけど。。恥は掻き捨て、ですね。息子のために頑張れ私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?