見出し画像

【原付日本縦断#16】千葉(千葉市)〜静岡(伊東市) 最高の景色を最悪な気分で、

楽しみだった一日

さて、今日は旅の計画を立てる段階から楽しみにしていた1日。

千葉から横浜、小田原を抜け、熱海を越え伊東まで海沿いのリゾート地を南下する行程。

距離としては189km。

北海道、東北を走り抜けた僕にとっては驚かない距離です!

そんなこんなで16日目、スタートです!

朝から大トラブル発生

お世話になった千葉の友達の家を出て、まずは走るための給油をします!

しかし、ガソリンスタンドで大事件が、、、。

ガソリン代を払おうとポケットを開けると、スマホがポケットから落ちてしまいました。

拾ってみると、、、

スマホの液晶と本体がパカっと割れてしまいました(;_;)

朝から最悪の事態、、、。

画面はタップしても反応なし。
操作は不可能。
ただかろうじて4Gのアンテナは立っていて。

ナビとして使っていた、もう一つのSIMなしの携帯のテザリングは外れていなかったので、進めるところまで進むことにします。

心細い中、小田原を目指す。

せっかく楽しみにしていた1日が不安で一杯の1日になってしまいました。

割れたスマホにはたくさんの旅の思い出が、、、。

LINEも電話もできないとなると、今後の旅の継続は不可能。

とにかく早く治したい!

ということで小田原のスマホ修理屋を目指すことにしました!

どうにか小田原到着

今日も県道を行きたかったのですが、なかなかいい道を見つけられず、国道1号線を南下。

東京、横浜、やはりこれまでの道のりとは比べ物にならないほどの渋滞、そして大型トラック。

スマホが壊れたショックとなかなか進まない道に焦りつつようやく小田原到着。

小田原城が少し見えました!、

スマホ修理のお店に駆け込み、なんとかスマホを治していただきました!

またもや緊急事態発生

しかし治ったスマホを見ると、iPhone 3時間後にやり直してくださいの文字が。

店員さん曰く、画面が割れて振動が変に伝わりこうなったのでは?とのこと。

さっきまでかろうじて繋がっていたテザリングも修理の過程で途切れてしまいました。

なんと小田原から目的地の伊東のライダーハウスまでナビなしで行くことになってしまいました、、、。

こんなことある〜?( ;  ; )

とにかく伊東に急げ!

スマホ修理のお店で電話を借り、今日お世話になるライダーハウスバグラントのオヤジさんに電話。

事情を離すと、135号線に入り、伊東の道の駅を越え次の道の駅で111号線に入る、そしたら目印があると、ざっくりとした道筋を教えていただきました( ;  ; )

とにかく暗くなると大変だからとのことでしたのでひたすら目的地を目指しました。

楽しいリゾート地をスルー( ;  ; )

案の定、山の中で道に迷う

135号線まではスムーズに行きましたが、111号線というのは完全に峠道。

森の中の別荘地ということで道も分かりにくい。

ナビ無し男、案の定道に迷いました( ;  ; )

灯りもなく、車もいない、マジで泣きそうになりました( ;  ; )

そこで灯りだけを頼りに走ると、ホテルが出現!

焦り過ぎてブレてます、

ダメ元でフロントの方に道に迷った旨を話すと、Wi-Fiのパスと電話を貸していただきました( ;  ; )

ライダーハウスバグラントのオヤジさんに電話すると、

「ちょっと山、上がりすぎだな笑、それにしてもよく来たな!心細かったろ!」

と言ってくださり、近くまで迎えに来てくれることになりました( ;  ; )

巡り合わせって不思議

ホテルの駐車場付近の道路でオヤジさんと合流し、オヤジさんの運転する軽トラの後を走りどうにか到着。

ヘトヘトです。

ただ、このライダーハウスが最高で!

薪で沸かした露天風呂であったまり。

ご飯はオヤジさんとお酒を酌み交わしながら色々とお話しさせていただき。

オヤジさんの部屋にあるカラオケで、懐かしsongを2人で熱唱笑

苦労の分、最高な夜になりました!


今日はとにかくスマホが壊れたおかげで、大変な1日になってしまいました(-。-;

ただこんな風に大変な1日ほど思い出に残ったりするんですよね!

今日はたくさんの人に助けられました、感謝を忘れず明日も楽しく走れるようにしたいです!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?