見出し画像

私が結婚した理由

皆さんこんにちは。

大寒波で佐世保は久しぶりに連日雪が降り、

雪に慣れてない私たちは大騒ぎでした。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

どうか早く穏やかな冬になって欲しいものです。

今日は非常にどうでもいいと思いますが、

私が結婚した理由について話したいと思います。


居心地の良さ​

私と夫は生年月日も血液型も同じです。

占いを全面に信じているわけではないですが、

なんとなく恋人のようなドキドキする関係というよりは

出会った時から価値観や考え方が似ていて

家族のように非常に居心地が良かったです。

もともと女の子の友達の家に泊まりにいくのも気を遣ってしまって苦手でしたが、

夫の家には毎日のように通い自然と同棲を考えるようになりました。

出会ってから3年経ち、ただいま4年目ですが

特に関係性は変わっていません。


出会いは旅行

出会ったのは大学4年の時、

ゼミの仲良い友達(女性3人男性2人)で旅行をすることになり、

男性陣が人数を合わせようと連れてきたのが夫でした。

東京からレンタカーを借りて、

1週間かけて四国を一周するという旅でした。

今考えるとよく行ったなぁと思います。

でも本当に毎日楽しくて、キャンプしたりシュノーケリングしたり金毘羅宮を登ったり。

その旅行中に生年月日が同じだと気づき、

お互い身分証明書見せ合いました。笑

懐かしい!

その旅行が終わった1週間後にはお付き合いを始めてました!

何がきっかけになるかわからないですね。

その時のアクティブさ、取り戻したいものです、、


価値観は結局大事。​

子供が欲しくて結婚したわけでもないので、

結婚した当初はよく「若いね、なんで結婚したの?」

と聞かれていました。

私もまさか自分が結婚するなんて思ってなかったですが、

「この人とならどんなことがあっても話し合って解決していける」

と思ったのが結婚した1番の理由かもしれません。

もちろん、夫のことが大好きなのは大前提です!笑

ただ価値観が合わないと、重大な問題が起きた時に

話し合いをしてもちょうどいい妥協点を探し出せないと思うのです。

どんなに好きでも価値観だけは変えられないですよね。

夫とはそういった価値観が合っていると思ったので、逆に結婚しない選択肢はなかったように思います。

将来を保証し合う相手なら、生涯で彼しかいないと思ったのです。


あくまで、「私」が結婚した理由です!笑


今日はこの辺で。

駄文失礼しました。


たんぽぽ

#結婚 #夫婦 #出会い #円満


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?