たもちたけし

たもちたけし

記事一覧

ソウルメトロ9号線・旅客運送約款

韓国・ソウル首都圏の都市鉄道は、運賃が一体化しているので、日本からすると一元的に都市鉄道が運営されているように思われますが、実は施設の保有・管理から運営会社まで…

韓国・KORAIL 旅客運送約款

旅客運送約款とは、日本では旅客営業規則と呼ばれ、鉄道事業者が旅客に対して運送契約を定めた約款のことです。 韓国語を独学で勉強していた私は鉄道好きも重なって、こん…

1

私の初めての海外旅行・韓国

私が初めて海外旅行へ行くキッカケになったのは、2001年にバイト先の仲間に誘われて韓国へ行ったのが初めての海外旅行でした。キムチ臭いだ(今思えばニンニクだったのかも)…

6

ソウルメトロ9号線・旅客運送約款

韓国・ソウル首都圏の都市鉄道は、運賃が一体化しているので、日本からすると一元的に都市鉄道が運営されているように思われますが、実は施設の保有・管理から運営会社まで含めると官民合わせて10以上にも及びます。
1974年8月に開業した韓国・鉄道庁とソウル特別市地下鉄公社の1号線から始まったソウル首都圏電鉄。人口増による路線延長もなされた反面、運賃値上げが容易でないため財政赤字解消のために委託運営や民間資

もっとみる

韓国・KORAIL 旅客運送約款

旅客運送約款とは、日本では旅客営業規則と呼ばれ、鉄道事業者が旅客に対して運送契約を定めた約款のことです。
韓国語を独学で勉強していた私は鉄道好きも重なって、こんなマニアックな文章を翻訳していました。

私の初めての海外旅行・韓国

私が初めて海外旅行へ行くキッカケになったのは、2001年にバイト先の仲間に誘われて韓国へ行ったのが初めての海外旅行でした。キムチ臭いだ(今思えばニンニクだったのかも)とかブロック敷の歩道は若干陥没してるだとか、日本の安心安全なインフラに慣れきっているとダメダメ感があるのが新鮮でした。もしかしたら97年のアジア通貨危機から3年後でまだまだ余裕がなかったのかもしれません。
私は鉄道好きなので、韓国のソ

もっとみる