見出し画像

繰り返すGW・・でも新しいGW

去年、一昨年の今頃、何してたかな~って、ちょっと今日は振り返りを

なぜ一昨年までなのかていうと、私がヴァーチャル生活を初めて最初のGWが一昨年だから。今振り返ると、あの頃と今のヴァーチャル世界って全く違う状況になっているなって。

日常的に会う人も変わってしまったし、遊ぶ環境もすっかり変わってしまったなぁ~って。

一昨年のGW

ちょうど一昨年の今頃と言うと、「Cubeの中の世界再び再び」の裏方さんをやっていた時期でした。(イベントについては下の記事を参考にしてね

あの頃の海底~(はらさんが肉じゃない)
本当に初期の頃にお世話になったお昼の集い(今はもう開催されてない)
みなみにしさんのビリヤード場で話をするだけのイベント(まだVisitorだった)
まだ、でんこさんと話すことがなかった頃

まだ、この世界に来て、毎日色んな所へ顔を出すぐらいだったこの頃に、「この世界で何かやってみる」と言うことのきっかけになったイベントです。その頃の私の周りの人ってみんな何かしらワールドを作っていたり、イベントを開催している人が多かったので、何かに関わってみたいな~から最初の一報を踏み出した結果になったイベントですね。どんなことがおこるんだろうってワクワクしながら、いろいろとお手伝いしていたのを思い出します。(イベント自体は6月まで準備でいろいろ立ち回って楽しかったです。)

そして、もう一つが、アカウントだけ作って放置していたVRChatを再開したのも、一昨年のこの頃でした。
VRChatがダウンしてしまい、VRChatの人たちが大量にClusterへ来た日があってその時の出会いがきっかけで、人とのつながりが生まれてVRChatへ行けるようになったんですよね。(その時のが下の記事です)

ちょうどこの頃は、VRChatがかなり物珍しかったので、こっちでもたもんアバターをアップロードしたくてVisiterからNewUserにあがって喜んで、アバターのVRChat対応を一生懸命やってました。
Quest単体なのでシェーダーの透過が使えなくてBlenderを覚えたのも2年前ですね。

そうそう、その後よく行くことになる海底世界冒険者さ~んへ通い始めたのもちょうどのこの頃だったかも。(それまでは、知ってるフレンドさんが集まるカミトコオンリーだったけど、枠を広げたくなってね~)

去年のGW

またVRChatはQuest単体
トラトラへ行きはじめたのもこの頃
このころはゆうのうはうすにもよく言ってたね
相変わらずの海底

ただ、その後一年間はClusterで、イベントがあって行けるときだけVRChatへ顔を出す感じだったかなぁ。

で、昨年の今頃はと言うと、これが2日に1つnoteを書いていたからどんなだったかが割かし簡単に拾えるんですよね~(便利ね)
ちょうど一年前の今頃はヴァーチャル世界のお金の藩士を考えたり、髪型変えたりしてたみたいです。

あと、この頃は、Cluster側でやっているワールドクリエイター祭り実行営委員会(なんです)の最初のイベントだった、ライド系アトラクション祭りが終わってばかりの頃で、一息ついていたころでした。でもCubeを引き継いでやるなんて言ってしまったので、なにげにどう進めようかな~とかを考えていたかな~

Clusterの日常は相変わらず、海底や冒険者さ~んに来る方々のワールドを行ったり来たりしていたのと、この頃はVRChatでもフレンドさんが増え始めてラジオ配信や各種イベントにも顔を出していました。ただね、まだQuest単体だったので、できることには限りがあった時期ですね。(いま、こうしてPCから入れるようになって、世界は広かったな~って改めて感じます。)

そして今年

この時期って4月で生活変わってしまって、ヴァーチャル世界から離れてしまった人に久しぶりに再会できたりするいい時期だったりもしますね。(夏休みもそうだけど)

こう振り返ってみると、やっていること自体はこの2年間で基本的にはあんまり変わってないなぁ~
でも、会う人の顔触れはやっぱり変わっていってしまうのも致し方ないもの。でも、2年前と変わらず続いている人もいるし、ここはフィジカルと同じかな~
ヴァーチャルって言ってもまぁ~結局人と会って、刺激受けて何かやるの繰り返しだからね~

さてさて、今年はどうしようかなー
もうそんな季節かぁ(■🐰→🐲❓)
でも、「軽くは決断できないなぁ~」ってちょっとこちらは悩み中。
結構パワー使うから。

ここから先は

0字

たもんが知ったことをシェアするプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?