見出し画像

キングコング 2 のゲーム紹介

初リリース日: 1986年12月18日

開発元: コナミホールディングス

ジャンル: アクションアドベンチャーゲーム

対応機種 ファミコン

内容

本作品は画面スクロール型のアクションゲームで、研究所に連れ去られた主人公のキングコングが同じく研究所に連れ去られたレディコングを救出するために探索しにいく内容の映画「キングコング2」をゲーム化したものです。

全部で9ステージありそれぞれにラストボスがいます。ラストボスを倒すと鍵を落とすのでこれを全部集めて、ラストステージの最後の扉で使ってレディコングを救出することができます。

キングコングのアクションはパンチとジャンプと岩投げの3種類でとてもシンプルですが、繊細な動きが可能なのでゲーム性は高い作品です。ジャンプで、ステージ内の岩や建物などの障害物を壊しながら突き進んでいきます。障害物が派手に潰れていくので爽快感があり、又破壊した後の様々なところに隠し扉があり、重要アイテムがある部屋や他のステージにワープができたりします。

キングコングのライフは数字で表現されていて、ところどころに1面に1個ずつ隠されている人工心臓のアイテムを取ることで、100ポイントずつ増えていきます。ライフが0になるか溝のような穴に落ちると機数が1つ減ります。ライフは敵から攻撃を受けたり、水に浸かっていると減っていきます。

敵キャラはそれぞれ個性的な動きをしていて、ラストボスはそれぞれのステージの隠し扉の先の部屋に待ち構えていてみんな強い個性を持っています。フィールドの音楽や、ボス戦の音楽はとても迫力があり、魅了されます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?