見出し画像

人生を変える力を持つ習慣化の攻略#勉強を始めたての人の習慣化のコツ

こんにちはちゃんたもです。
みなさんは叶えたい夢やなりたい将来の理想像みたいなものはありますか?
私は将来フリーランスとして自由な働き方をしたいという目標があり、そのために毎日コツコツ勉強しています。

夢のために大切なのは習慣化。
人生は1/3から1/2は習慣的な行動からできていると言われています。
つまりは習慣を操ることができれば人生の半分をコントロールできるということです。

そこで今回は人生をコントロールする力を持つ習慣化の攻略法を解説します。
この記事を読めば、「目標を立てるけど続かない」ひとでもやると決めたことを習慣化できます。

結論から話すと脳の仕組みを理解して法則に従って行いさえすれば誰でも習慣化することができます。
その法則とはたったの5ステップ
①習慣に快楽をプラスする
②確実に達成できる小さな目標設定
③時間と場所を決める
④週4日以上を8週間行う
⑤人を巻き込む

以下で細かく解説していきます。



習慣化できない人が知っておくべき3つの脳の仕組み

1、脳は正しいより楽しいを優先する

習慣化できず悩んでいるそこのあなた。そんなあなたも思い返せば習慣化できていることはきっとあります。
寝る前のネットサーフィン。3時のおやつ。電車で音楽をきく。
このような習慣は意識しなくとも毎日続いてます。
それなのに、勉強をする、スクワットをするなどは続きません。

このように続く習慣と続かない習慣の違いは一体なんでしょう。

それは実にシンプルで楽しいか楽しくないかの違いです。
脳の仕組みは全て快、不快で判断されます。
不快と判断された行動は脳がうけつけないのです。

したがって、いくら正しいもの(読書、勉強、運動)でも楽しくなければ続かないのです。
そして、さら留意しておくべきなのは、脳は挫折すればするほどそのものは不快であると判断し、逆に続ければ続けるほど不快の認識は薄まるのです。

後述でこの脳の仕組みを利用した習慣化テクニックを紹介します。

2、習慣はモチベーションや、やる気とは関係ない

習慣化できる人は意思が強いわけではありません。
仕組みづくりが上手にできているだけなんです。

モチベーションや、やる気に頼っていては必ずいつか失敗します。
なぜならモチベーションや、やる気は必ずいつかはなくなるとても不安定なものだからです。
そんな不安定なものに頼って物事を継続させることは本当の意味の超人にしかできない偉業です。
逆にそれができる人なら、習慣化なんてしなくてもやる気だけで成功するでしょう。

3、習慣化はこなせばこなすほど楽になる

習慣化をしはじめの4週間くらいまでは正直、身につかないので1番大変です。
しかし、できない日があっても諦めず、8週間続けましょう。
大体の習慣は8週間程度で身につくと言われています。
とにかく挫折せず続けることが大切です。

『いやいや、それがつづけられたら苦労はしないのよ。』
と声がきこえてきそうですが、続け方にはコツがあります。
それを下の章で説明していきます。


さて、ここまで習慣化をするために知っておくべき大前提をお伝えしてきました。ここからは本題の誰でもできる習慣化の4ステップを紹介していきます。

習慣化のための5ステップ

ステップ1 習慣に快楽をプラスする

人間は不快なものを習慣化させることは不可能です。
つまりは習慣化させたいことで得れる快楽を脳にインプットすればいいのです。
その方法は2つあります。
①その習慣を継続することによってどんな欲望が満たされるのかを言語化
例えば
筋トレをして、白Tにスキニーのシンプルコーデをきこなす自分を想像する。
勉強を頑張って、フリーランスとしておしゃれなカフェで時間に縛られずに働いてる自分を想像する。
など。
つまりは習慣の先にあるワクワク感を意識的に想像するということです。

②短期的な楽しさを習慣に加える
想像力によって快楽を満たしますが、短期的な快楽も大切です。
これはご褒美的なものを習慣化とセットにする。
例えば
勉強をした後はチョコレートを一つたべる。
筋トレをしながら好きな音楽をきく。
など。

ステップ2 はずかしいぐらい小さな目標でいい。確実に達成できる目標をたてる

習慣で大切なのは質でも量でもなく頻度です。
とにかく続けることに意味があります。

そして、目標を達成できたときにも脳は快楽を感じます。
毎日目標を達成して脳に快楽を与えているうちにそのことは不快なことではなくなっていきます。

挫折してしまうぐらいなら小さな目標でいいので毎日続けられる目標設定をしましょう。
そして達成したら目に見えるように記録して、意識的に脳に達成感を味わせましょう。

ステップ3 時間と場所を決める。

人は選択をするときものすごくエネルギーを使います。
今日は、いつ、どこで、何を、どれくらいやろうかな。これだけでも4項目も選択しなければならず、それだけで脳は疲労します。

「いつ」「どこで」はその習慣を行うかは固定化しましょう。
例えば
おふろ上がりにデスクで。
出勤1時間前の30分間自分の部屋で。
など。

ステップ4 週4日以上8週間行う

ビクトリア大学が行った研究でジム通いが続いた人と断念した人の違いを調べた研究が行われました。

結果

ジム通いが習慣化できたグループに一番寄与した要因は頻度でした。
頻度が高ければ高いほどジム通いが続いたという研究結果が出たそうです。
さらに、その頻度は週4日以上通う人とそうでない人で6週間目ぐらいから大きく差が出てきたそうです。


つまりこの研究で週4日以上行うかどうかで習慣化できるかどうかに大きな差が生まれたことがはっきりわかりました。

ステップ5 人を巻き込む

人の目が気になる人間らしい特徴を逆に利用しましょう。

習慣化させるのは最初はとても大変です。
完全に習慣化できるようになる8週目までは人を巻き込んで強制的にでも挫折しないようにしましょう。

自分以外の第三者が介入することによって、
モチベーションに関わらず「がっかりさせたくない」「怠けてると思われたくない」という感情も習慣化するのにとても大切です。

そうはいっても同じようなな志や目標を持ってチャレンジしているひとが周りにいない方も多いのではないでしょうか。

私自身もフリーランスになるべく勉強をしていますが、勉強を習慣化させるための仲間が周りにおらずなかなか勉強が続かない時がありました。

そこで出会ったのがオンラインキャリアスクールSHE likesです。

ここでは同じ志を持ったたくさんの人との交流の場が用意されています。

オンラインキャリアスクールSHE likesとは

SHElikesはWebデザイン・Webマーケティング・ライティングなど全38種類の豊富な職種スキルが定額で学び放題の女性向けキャリアスクールです。
SHE likesでは理想の自分になるために様々な志を持ったひとたちがいます。
そんな人たちとの交流の場は
1 コーチング
2 コミュニティ
3 イベント
4 SNSの活用
5 専用のプラットフォーム
などがあります。

またコースの動画もこまめに別れているので最小単位にして毎日少しづつ進めることができ、毎日コツコツ勉強を進めやすく設定されています。

私は将来に向かってSHE likesでの勉強を習慣化することができました。

今回紹介した方法であなたがよりより人生が送れますように参考になれば嬉しいです。

本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の応募作品です SHElikesについて
https://shelikes.jp/trial/?utm_source=note&utm_medium=article&utm_campaign=writercompe_


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?