見出し画像

学校はChatGPTを禁止にすべきか?

 最近何かと話題になるChatGPT。
 私は専門ではないので詳細な説明は省きますが、いままでのAIよりもより自然に対話形式で答えてくれるようになりました。
 またこちらである程度条件を指定してあげれば、具体案なども提示してくれる。
 これまで考えて生み出すのは人間の仕事とされてきたが、いよいよその住み分けすらできなくなってきてしまった。

 それによって将来どうなるかなどは正直わかりません。だって冒頭にも述べた通り私は専門家でもないですし、未来を見通す力を持っているわけでもありません。

 だからこそこのChatGPTとどうやって付き合っていくかを考えていきたいと思っています。

 つい先日大学の卒業論文でこのChatGPTが禁止されている記事を見かけました。
 ですがこれを見て感じたのはChatGPTばかりが問題視されているが、それと同じくらいAIで代用できることを評価の基準にしていることも問題なのではないのか?ということです。

 社会では人件費削減を名目にどんどんAIに仕事がとって代わられつつあります。
 それなのに学校ではわざわざAIでできることを手動で行う。
 なぜなのだろうか。

 もちろん子どもの成長のためと言ってしまえばそれまでではありますが、社会で実際に必要とされるのはAIに必要な仕事をできるようになることではないはずです。
 あくまでもAIにはできないこと、AIをうまく活用する力こそがこれから先求められていくのではないでしょうか。
 だからこそ安易に学校での使用を禁止にすべきではないし、むしろ積極的に使用し、それをどう自分の役に立てていくかを学んでいくべきではないのでしょうか?

 もちろん安全面がどうとかいろいろ考えなくてはいけないことは沢山ありますが…

 そういったことを考えていくためにも教員がもっとAIを活用いく必要があると思います。
 いまさらデジタル化を推し進めているようでは正直時代の波についていけないのではとつくづく感じています。


いいなと思ったら応援しよう!