見出し画像

Windows10クリーンインストール時0x80300024エラー

まえがき:OSのクリーンインストールに踏み切った理由

今年の1月くらいかな、ちょうどGTFOが流行り始めて、私も買ってインストールして遊んだりした後のこと。
配信用のFaceRigがエラーもなにも吐かずに全く起動しなくなった。
もちろん死ぬほど調べたし、できる手立ては全て試した。
Steamコミュニティハブにもありったけの情報と実施した内容を記載して助けを求めたが何も解決しなかった。

実際のところ、何がトリガーになって起動しなくなったのか、見当もつかなかった。
そして、この問題はFaceRigだけに発生していたわけではなかった。
Steamで購入したゲームがいくつか動かなくなっていた。
夜廻とか。それからOriginからダウンロードしていたAPEXも全く起動しなくなった。
おそらくmsvcr110だのなんだの、C++ランタイムdllまわりの、32bit64bit混在とか、そのへんが悪さをしていそうだというのはわかったけど、何をどうやっても直らない。

Vtuberとしての配信生命が絶たれたように思えた。
今でこそ、PrprLiveなど代替手段が出てき始めたものの、1月~2月頃は完全にFaceRigに依存していた。
3tene PROなども購入して試したが、まぁうまくはいかなかった。
FaceRigがすごいソフトであることを実感するとともに、2D系Vtuberの大多数がこのソフト1つに依存していることに恐怖を覚えた。

結局、OSのクリーンインストールしか解決方法が見つからなかった。
仕事も死ぬほど忙しい中で、それなりにごちゃごちゃしているものの安定して動作しているPCのOSをクリーンインストールするのは骨が折れる。
取り急ぎ配信再開するために、前々から考えていた2PC配信を早めることにして、配信用ノートPCを買うことで、FaceRigを使った配信自体は再開することができた。

でも、メインPCでAPEXなどいくつかのゲームができない状況が続くのはストレスだった。
重い腰を上げて、ようやく今、OSのクリーンインストールに踏み切った。

0x80300024エラー

自作で組み上げたあと、結構増設したので、スムーズにいくとは思っていなかった。
インストールディスクから起動し、OSのインストール先を選択するときにそれは起きた。

0x80300024 メディアドライブを確認してください 云々

少しググると解決策が出てくる。
インストール予定のストレージの、BIOS上の起動順位を一番上にすれば解決するらしい。

うちのはBIOSではなくUEFIなんだけど、そんなことはどうでもいい。
試した。
解決しない。

普段の仕事の疲れも重なって、これしきのことで疲れて心が折れそうになる。
休日は気力とメンタルの回復に努めたいものだ。
とはいえこれを放っておいたまま翌日を迎えるほうがキツイのは、想像に難くない。
残り少ない気力を振り絞り、調査を再開する。

これだ。十中八九。

原因と解決策

要は、OSをインストールするストレージが挿してあるSATAの順番の問題だった。
OSをインストールしたいストレージが挿してあるSATAポートを、一番上(一番若い番号)にしてやればいい。
わからなければ、一旦SATAを全部外して、SATA_0にOSをインストールしたいストレージを挿して、DVDドライブは内蔵ならSATA_1より下、外付けなら気にしなくていい。
たぶんこれで、あとはそのストレージ自体に問題がなく、新規にフォーマットした状態ならうまくいくでしょう。

M.2を使っている場合は、そのM.2スロットがSATAの何番と対応しているのか、マザーボードの仕様を確認しよう。

やってみれば単純、でも一回完成したPCの蓋を開けてSATAを挿し直すのは、最高に面倒くさい。

私の環境の場合

自作する人は当然わかっていると思うが、SATAのポートには番号が振ってある。
私のPCのはASRockのZ370Pro4を使っているのだけど、自作した当初はまずM.2_1スロットにストレージを挿してOSをインストールした。
その後、SSDやHDDを増設して、SATAポートは3箇所埋まった。
光学ドライブはUSBの外付け。

この構成のままOSをインストールしようとすれば、先のエラーが出るはずだ。
私がOSをインストールしようとしたストレージが挿してあったM.2_1スロットは、SATA_5と対応していた。
つまり原因となっていたSATA優先順位で言えば、一番下になっていた。

先の記事によると、光学ドライブがOSインストールドライブより上にあるとダメとあったものの、うちの環境では内蔵ではなくUSBの外付けなので、順位がわからない。
結局、一旦余計なストレージを全部外して、最小構成で試したところ、正常にインストールが始まった。

ストレージを全部外したときに、ついでにM.2スロットもSATA_0と対応するM.2_2スロットに挿し直した。
もともと、エアフローの都合でM.2_1に挿していたけど、もうどうでもよくなった。

おわり

チャンネル登録とTwitterのフォローよろしくですぅ~~~~~~~~~~

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?