見出し画像

テレアポの鉄則0 ~前提~

はじめて営業の話を書きます。
一般的に、テレアポってかなり嫌厭されることだと思うのですが
何か商品・サービス提供をしていくという場面において
社長へのテレアポがもっとも有効だと
私は現状考えております。

3つ理由をあげますね。

■理由
1,世の中の会社の99.7%が中小企業である
 (資料)「平成26年経済センサス-基礎調査」再編加工
2,社長の平均年齢は59.9歳
 (資料)帝国データバンク「全国社長年齢分析」(2020年)
3,SNS普及率60代は30.7%
 (資料)総務省平成30年版 情報通信白書

■疑問
なぜ法人営業なのか?
 →個人への営業よりも売り上げ単価が高い
なぜ社長なのか?
 →決裁権がある
なぜメール営業ではないのか?
 →メールに対する返信率は平均すると0.04%(リードジェネレーション)

以上の理由より
日本の現状 to C, to B含め全ての営業において
もっとも有効的な営業は
テレアポであることがデータからわかります。

ここから社長へのテレアポノウハウを少しづつ書いていきますね。

楽しみだ〜笑
書いてる自分自身も!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

見て頂き、ありがとうございます。 サポートいただいたものは、 たまにの贅沢、日本食に使わせてもらいます!