マガジンのカバー画像

お仕事

41
富山での色んな働き方をざっくばらんにご紹介
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

地方移住あるある!?|私はこうやって仕事を見つけました!

こんにちは、まさるです。富山県で移住お試しサービス「ためスモ」を運営しています。これまで、富山県に移住された方々にたくさんお話を聞いてきました。 移住してよかった点はもちろん、後悔や、移住者特有の苦労まで…。そこで、今回は「仕事」にまつわる移住者エピソードをまとめてみました。 これから地方移住したいと思っておられる方、地方移住がちょっと気になるという方の参考になれば嬉しいです。 僕たちの移住お試しサービス「ためスモ」はこちら👇 *** *知り合いがきっかけでした◎イ

富山で、働いて、笑おう。

こんにちは、まさるです。僕は常々、富山に移住する人が増えたらいいなあと思っているんですが、「おためし移住サービス」を運営していると、富山には住んでいないけれど、富山のために全力で働いている人たちに出会うことがあります。 富山が故郷ではない、それまで富山に縁もゆかりもなかった人たちが、富山のために全力投球している姿をみて、ちょっと不思議に思うこともあるんです。 なんでそんなに一生懸命になれるんだろう? 今回はその一人、三井不動産で働く木村渚さんのストーリーです。 ***

富山は「綺麗な街」でした|富山お試し移住サービス・ためスモ体験レポート

こんにちは、まさるです。 僕たち日本海ラボが運営する「富山お試し移住サービス・ためスモ」を利用しに、一橋大学の学生であり、起業家である株式会社Reno Zeroの宮﨑雄太さんと、共に働く金子靖典さんが富山へ来てくださいました。 ▶︎宮﨑さんの体験レポはこちら 宮﨑さんたちは、古くから伝わる調味料「梅酢」を日本中、世界中に広め、卓上調味料にするために奔走しています。 今回は金子さんに6泊7日という長い富山滞在の感想を伺いました。 *** ◎初めて訪れた富山は「綺麗な

Uターン起業でコーヒー焙煎所オープン!|富山県南砺市井波「Haiz coffee」

富山県富山市出身の清水栄治さんは、昨年富山にUターンし、今年6月にコーヒー焙煎所「Haiz coffee(ヘイズコーヒー)」をオープン予定! 富山へUターンしたきっかけ、起業のきっかけ、富山の起業サポートについて、お話を伺いました。 *** ◎音楽、家具、洋服、コーヒー、料理…全てが詰まった「飲食」の道へーー昨年(2021年)、富山で起業するためにUターンされたと伺いました。どんなお店を開店されるか教えてください。 彫刻のまちである富山県南砺市井波に、コーヒーの焙煎所

富山の企業とコラボしたい!一橋大発ベンチャーの富山滞在記|ためスモ体験レポート

こんにちは、まさるです。 僕たち日本海ラボが運営する「富山お試し移住サービス・ためスモ」を利用しに、一橋大学の学生であり、起業家である宮﨑雄太さんが富山へ来てくださいました。 6泊7日という長い富山滞在について、じっくり伺いました。 *** ◎ビジネスの可能性を広げに富山を訪問ーー宮﨑さんにとって、今回が富山初訪問だったそうですね。今回、富山を訪れようと思われたきっかけを教えてください。 僕たち株式会社Reno Zeroは、まだメジャーではない調味料「梅酢」を日本全