見出し画像

かき揚げそばを食べながら

誕生日に雪が降っているなんて、記憶の限りない気がします。
昨日をもって干支3周目が終わりまして、本日から4周目に突入しました。

せっかくの区切りということで、ここまでを振り返ってみたのですが、12年前は2010年。
務めていた会社が民事再生法を申請して倒産したのが2010年1月でした。
その頃は放送作家という仕事に興味はあったものの、ふわっと「仕事が落ち着いてきたら週末に養成所に通うかー」くらいにしか思っていませんでした。
ここからグッと人生のスピードが上がったような気がします。

3ヶ月後の4月に養成所に入り、翌年3月に卒業予定だったのが東日本大震災の影響で延期になり、6月に卒業。
そこからのらりくらりと、本当にのらりくらりと12年。
意外とやってこれました。

35歳最後の日、実家から家に帰るために電車に乗っていたのですが、ちょうど立ち寄りたい場所の近くにバイトしていた立ち食いそば屋があったので、行ってみることにしました。
この12年のうち、7年8ヶ月務めていた立ち食いそば屋。
久しぶりに最寄り駅で降りると、足が勝手に店に向かっていました。
「身体は覚えているものだなぁ」と思っていたら、ぜんぜん違う出口に出ておりまして。
なんで間違えたのかと思ったら、通っていた当時は工事中で通り抜けできなかった通路が開通していたからでした。
時の流れを感じながら戻って、長ーい地下通路を通り、店に到着。
外観も店内レイアウトも店員さんの制服も変わっていて、ここでもまた時の流れを感じました。
店に入って、かき揚げそばを注文。
久々に食べようとした時にふと思いました。
「こういうのは写真を撮っておいたほうがいいんじゃないか!?」

ひっくり返してしまいました…

つゆにガッツリひたす前に気づいていれば…。
しかも、当時一緒に働いていた店員さんが働いていたのですが、声をかけられず…。
こういう残念なところをこの12年で直していきたいです。
その後は、いつもバイト終わりに通って宿題をしたり企画書を書いたりガッツリ昼寝をしていたローソンへ。
当時を思い出しながら台本を書いて家路につきました。

これからの12年はどんなことが待っているのでしょうか。
今年は昨年よりも前のめりに、かかり気味に動いて、なにか面白いことができたらと思っています。
そして、オールナイトニッポンに関われるよう、ラジオの仕事ができたらいいですね。
台本ではない、自分の文章を書く練習もしていかないと。
今日からまたスタートです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?