見出し画像

いろいろ考える前に

昔から、思いついてから行動するまでにだいぶ時間のかかる人間です。

例えば、一人暮らし。

初めて「一人暮らししてみたいな」と思い始めたのは高校3年の頃。

実際に一人暮らしを始めたのは、そこから14年後でした。

今も「やってみたら話のネタになるかな」と思っているけど10年近く寝かしているもの、買ったけど読んでいない本、たくさんあります。

資料や情報を集めて集めて、調べて調べて、やらないというのが大体のパターンだったりします。


みなさん、はじめまして。

尾頭カンペ地獄と申します。

今日からnoteを始めてみようと思います。

今回は初回ということで、簡単な自己紹介を。

一番わかりやすい、カッコイイ肩書きは「放送作家」です。

テレビ番組やラジオ番組・イベント・YouTubeなどの企画構成・運営などをしています。

最近では「など」の比重が大きくて、もはや何が何だか分からないですが、「面白いな/楽しいな」と思うもののそばにいる人間になれたらいいなと思っています。

深夜ラジオが好きで、オールナイトニッポン・オールナイトニッポン0・JUNKはすべて聴いています。

先週の2019年度最終週の放送は、終了してしまう番組・継続する番組、どれもキラキラしていて憧れが増したものです。

このnoteでは、日記的なことからふと思い出した昔のことまで、目的のない文章を中心に書いてみようと思います。

人に見せる文章を書くのは、昨年、レギュラーで放送していたラジオ番組でやっていたギャンブル企画以来。

目的のない文章を書くのは、Yahoo!ジオシティーズで中学時代の友人たちとホームページを作っていた時以来17〜8年ぶりです。

アザラシのタマちゃんが話題になっていた頃「顔だけSAYAKA(現:神田沙也加)のアザラシが夢に出てきた」という話をなぜか今も覚えています。


「自分の文章力がどんなものなのか知ってみたい」というのも、思いついたけど寝かしていたもののうちの1つでした。

ただ、これを思いついたのは3年前。

昔に比べると実行までのスピードがだいぶ早くなったのではないでしょうか。


今の生活になって、この4月でのらりくらりと10年目。

こちらものらりくらりとやっていこうと思います。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?