見出し画像

第75回サウナ紀シルキー炭酸泉、妙法湯!

僕の趣味の紹介。いくつかありますが、
最近はサウナにはまっております。
サウナに入るとなんとなく毒素がぬける感じです。
そして携帯やネットがみれないので、1人で考え事ができる。
リラックスがきる、腰痛、首痛持ちのため体がほぐれる
睡眠が深くなる等の効果があります。
これからサウナ遠征をはじめて、訪問記をたまにのせてみようと思います。
今日は新規開拓である。
記念すべき75回目の訪問である。
西武池袋線の椎名町。
先日訪問したばかりである。

椎名町といえば五色湯と妙法湯。
先日五色湯は混むらしいという消極的理由で妙法湯を選択したのだが、
路を間違えたらしく先日五色湯にIN。
今日は妙法湯へのリベンジである。

駅を降りて北口である。
北口出口が2つあり右手のほうをおります。
五色湯は左手のほうであり、このまえ間違えたのはこのポイントのようである。

高速道路がありそこを抜けます。
左手におれます。


こちらを右手に

ほどなく妙法湯ありました。

炭酸泉
15分ほどつかってからサウナに入るとよいらしい。
乳白色でしたのでてっきりミルキー炭酸泉だと思ったら、シルキー炭酸水でした。
これがなかなかよい。
確かにぽかぽかして体があたたまります。

サウナ
定員6名程。
現実的には5名か。
狭いので少しなめてました。
うーん、かなり熱い。
炭酸泉のあとだから効きますね。

水風呂
バイブラきいていてなかなかよい。
あるポイントだけ深めになってました。

脱衣所に6機ほど椅子が並べられている方式。
脱衣所でのととのい提案、珍しい。
テレビと扇風機でリラックスできる。
椎名町は五色湯といい質の高い銭湯をもつ街である。
できれば五色湯とのダブルヘッダーしたいが二つとも強烈なので私には無理かな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?