見出し画像

2020/9/14-15(火)ニュース速報のお知らせ音こわい


菅総裁に決まりましたね。うん知ってた。

Twitterのタイムラインを眺めているとラジオ局によっては早速「怖くて悪い人」イメージ作りに余念がないところもあるようで……習慣のようにつけてる人も多いラジオ局だし語り口だけは穏やかな人が多いからこの局ばかり聴いているリスナーさんたちはまた知らず知らずのうちに影響されていきそうですね。

そういう話はおいといて。

これから組閣でしょ。昨夜の段階でNHKはニュース速報打ちっぱなし、そのたんびにびくっとしてテレビを見てしまいます。二階幹事長続投、そうでしょうねはいはい、てか続投じゃなかったらそれこそ速報だわ。そういう速報は一秒でも早く人事を知りたい組閣マニア用によそでやってくんないかしら。

あの音ほんといや。毎回緊張が走る。大相撲でも優勝決まったぞ、わーって高揚しているところにあの音で興ざめするんだよなあ。白鵬優勝、うん知ってる、てか今見てたし、みたいな感じになるのがね。しかもあの音で。

で思ったのです。速報を打たないわけにはいかないってのなら、せめて緊張を与えない感じでね、「これそんな急ぎの話じゃないんだけど、ほやほやのめでたいニュースなんでぜひ見てよ」くらいには緊迫感のない、そんな音はないものかと。

最初思いついたのは昔々ロッテのCMの冒頭に流れていた「ぽっぽぽー」というアルペンホルンの音。なんかめでたそうじゃない? だめ? じゃあほら、イッテQでよく使われる「ぱっぱぱー」ってあれはどう? ドッキリ大成功みたいな。もっとだめ? ぱっぱぱー、いいと思うけどなぁ。

速報音は緊張感と不安感をかきたてるものじゃないといけないのはわかっているけれど、多くの人にとってはそこまで急ぎじゃない速報にまで多用されちゃうと、今日のようにこれから速報連発される日には、あの音にいちいち疲れそうだなぁと思ったりします。

だからさ \ぱっぱぱー/ 使おうよ、ねえ。


武者修行中です。皆様に面白く読んでいただけるような読み物をめざしてがんばります。