マガジンのカバー画像

たまるのまんが道

35
漫画関連のこと
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【Twitter連載予告】「37日後に〇〇する私」

田丸はるかです。 私事というか趣味ごとですがこの度… 推しとの「オンライントーク会」に当選いたしました!! オンライントーク会とは…▼ 『アイドルとファンが1対1で、スマホ・タブレット越しに行うビデオ通話』 という神イベントです。(直接対面は失神イベント) 画面越しとはいえ推しに会えるチャンスなんて、もう二度とないかもしれない… そこで、〇日後シリーズにあやかりまして、 【37日後に推しと(画面越しで)会える私】 という【エッセイ漫画】を描くことにしました。

32p漫画の感想とアドバイス

田丸はるかです!先日DAYSNEOさんという講談社の漫画投稿サイトに、32p漫画を投稿(掲載)いたしました。 4回目なのですが、アドバイスは一度ももらったことがなくて、今度こそは貰えたら嬉しいなという思いでしたが… ひょっとしたら今回も貰えないかも…という可能性が浮上しました。 それはなぜか…?今日はそのお話をしたいと思います。 私の漫画は「ぬるい」!? 私が初めて描いた32p漫画「推し友Forever」を読んでの感想で、 「ぬるい」という感想をもらったという話は

漫画創作と推し活の関連性

こんにちは!田丸はるかです。 最近私はTwitterであることをし始めました。 今回はそのことについてお話し致します!長くなりますが、この知見を共有できたら嬉しいです。 Twitterで「推し活専用アカ」を作成 私は昨年12月より、あるボーイズグループに沼落ちし、やんわり推し活を楽しんでいます。 それがきっかけで、漫画専科の卒制「推し友Forever」を描くことができたので、「趣味ができると、創作にとってはいいことづくめだな〜」と推しの存在に益々感謝しておりました。

32p漫画を描いてみて気づいたこと

4/3で、南青山で3/25から行われていた「コルクラボマンガ専科卒展」が無事終了いたしました。 同期のみじんこさんを始めとした、我らが7期メンバーが、時間をかけて計画・打ち合わせ・準備をした「挑戦」という名の展示会。 合間のツイートからは、現地の充実感や楽しさが伝わってきて、ああ私はこんな素敵な人たちと同じ時間を過ごせて、本当によかったなぁと心から思いました。 皆さん、お疲れ様でした。そしてお越しいただいた方々ありがとうございました! ▼同期のイリさん(矢島碧入)さん