見出し画像

家族は大切なルームメイト=ソウルメイト


息子や娘が大きくなるにつれて

自分の部屋をもとめ

自分のものを置いていく。

境界線ができていく。

冷蔵庫の中も

自分のお気に入りをキープするテリトリーがある。


6人のひとりひとりが

ルームメイトのような関係になってきた。


リビングはみんなが集い食事をして、おしゃべりして、こたつでくつろいで、たまにテレビを見て勉強したりもする。

食事はとても幸せをあたえてくれる。

そしてひとり、またひとり自分の部屋に戻る。


子どもの成長はどんどん変わる。
家の中もどんどん変わる。
小さな頃はどう変えていいか、わからないから、過ごしやすいようにいろいろ動かした。
引っ越しも5回あった。
22年間、1年ごとに変わっていった。

今は話し合ってみんなで協力して、家の中は変えられていく。



おかげさまで自分の大切なことは
どんどんシンプルになった。

そして自分の大切なものだけ部屋にある。

本と手紙。ペンと色鉛筆。音楽と画集。花と観葉植物。服と裁縫道具。

本当に大切なものだけになった。

だからすべて大切にできる。


身軽なわたしは家やものに囚われることなく

どこでも好きなところにゆく。

美しい景色を心から楽しめる。


このような心になったのは
家族のおかげです。
ひとりひとりが自立しているから。
ひとりひとりを尊敬しているから。


わたしは

わたしのことに向き合える。

わたしの人生が新しくはじまる。


わたしは

春の訪れを感じる。

今の幸せを感じる。


ともにいてくれて

ありがとう

感謝します



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?