見出し画像

大原美術館と喫茶店「エル・グレコ」に浸る

3月2、3日の2日間。わたしは倉敷の「大原美術館」と隣りにある喫茶店「エル・グレコ」にいました。
(写真は喫茶店「エル・グレコ」。)


倉敷にて、わたしのいた場所の割合

大原美術館とエル・グレコ:6、飲み屋:2、
旅の長男とお茶 in ドトール:1

あとは倉敷美観地区をぶらぶら歩く。
(というと聞こえはいいけれど、宿が分からなくなり、迷子で彷徨っていたともいえる〜。)


ディープだったな。とても。

憧れの大原美術館。なぜ行きたかったのか、というと

西洋美術を紹介する、
日本初の美術館だから。

大原美術館。
100年前、企業家である大原孫三郎と、洋画家の児嶋虎次郎が、力を合わせて収集したコレクションを、1930年、地元倉敷に開きました。

さらに驚きのエピソードが。

児嶋虎次郎は
コレクションのために、渡欧を2回します。当時の渡欧は大変だったろうに。

そして彼は、
モネやマティスのアトリエを訪れて直接選びます!
ルノワールに直接交渉して裸婦を描いてもらいます!

すごい!モネやマティスと同時代を生きて、絵を直に選びに行ってる。ルノワールに絵をお願いしている。信じられないような事実。

これは、絶対に行かなくては。

わたしはモネの『睡蓮』やルノワールの『泉による女』などの作品を楽しみにして出かけました。


2日の14時半。大原美術館に入りました。

入口の両脇にある二体の大きな銅像は、ロダン!

びっくりしました。ロダンの作品が外にあるの!


中にゆっくり入ります。

温かくて薄暗い室内。

石畳から上質な絨毯に変わり

靴音はなくなる。

絨毯はうすいモスグリーンだったような。

真正面には
児嶋虎次郎の『和風を着たベルギーの少女』がありました。


次回に続きます。


喫茶店「エル・グレコ」の外観です。蔦のからまりが渋みをだしていました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?