見出し画像

月収50万円達成の副業セラピストが実践した「成功ステップ」と「マーケティングの基本」

はじめに

現在、私は本業でフリーランスの「秘書(事務代行)」として働きながら、副業として同じくフリーランスの「セラピスト」をしています。

秘書として働く私の周りには、
「本を読んだら、気づきやToDo、感想を書いてSNSにアップするのが当たり前」
「そもそも、本を読むのは当たり前」
「SNSを活用するのも当たり前」
「人の役に立つ情報発信を毎日楽しく行うのは当たり前」
「学び・自己成長するのは当たり前」
という方が多くいらっしゃいます。

『「話す・書く・行動する」=アウトプット』
『「本を読む」=インプット』
つまり、私の周りには、
アウトプットとインプットの変態(笑)たちがたくさんいるのです。

そんな変態たちと比べると、
私はほとんど「情報発信」しておらず、文章を書くのも話すのもニガテです。

しかし、
そんな話を「セラピストをしている友人・知人」にすると、
「ハルカさん、十分SNSを活用していて素晴らしいですよ!」
「自分の気持ちを、よく言語化できますね」
「説明の仕方(伝え方)がわかりやすいです」

と返ってくることがほとんどでした。

どうやら世の中には、
私よりはるかに「経験も知識も技術もある」のに、
・SNSの活用方法がわからない
・自分の気持ちを言語化するのが苦手
・わかりやすく説明・伝えるのが苦手
という方が多くいらっしゃる
ようです。

(謙遜とか卑下とかディスりとかではなく、「認識」や「環境=何が当たり前か」の違いだと思っています。ご容赦ください。)

さて、
ありがたいことに、今月(2023年4月)、副業収入が50万円を突破しました。健康保険など支払うべきものがあるため、すべて自由に使えるわけではありませんが、副業としてはかなり良い金額だと思います。

ということで、
変態の域には達しないものの、そういった周りの人から刺激と影響を受けた私が
・SNSの活用術
・副業で月収50万円達成までの取り組み
など、独自の視点で学んだことや気づいたことを、今後共有していきたいと思います。私の経験や知識を生かして、みなさんに有益な情報を提供できるよう努め、自分自身も学びや成長を続け、さらに価値のある情報をお届けできるようになりたいです。

「情報発信したいと思っているけれど、まず何からしていいかわからない」
「これからセラピストとして活動をしていきたいけれど、何ができるんだろう?」と思っている方。そんなあなたに向けて。
「三歩ほど先を行っている情報発信の身近な先輩」として、私の経験や知識が、皆さんの人生に少しでもプラスになれば幸いです。

セラピストになるまでの「私の経歴」

まず、私のこれまでの経歴を簡潔に説明します。

■2016年
会社を辞め、フリーランスに転身
(当時、「占い師になる」と言って会社を辞めました。 上司や同僚からは非常に心配され、 母親には「変な壺とか売ってなければ良いけど・・・」と言われました。
「なぜフリーランスになろうと思ったのか?」
「なぜ占い師で独立しようと思ったのか?」 その話はまた機会を作って書きたいと思います。)

その後、 1億円(受講料100万円 x 100人)のコミュニティの事務局を務めたり、 期間限定の講座の事務周りを担当したりしました。

■2018年3月
ご縁があり、現在の大物クライアント(!?)
精神科医・著者の樺沢紫苑先生の秘書として活動を開始

■2021年9月
プライベートで「滝行」に行った際、「人の役に立ちたい」と思い、 いわゆる「マッサージ」の勉強をしようとスクールを探し始める。同月、スクールの体験授業に行く。
(2016年から習っている武術の修行の一環で、2019年から"ほぼ毎月のペース"で滝行に通っていました。この話についてもまた機会を作って書きたいと思います)

■2021年11月
鎌倉にある「タイ伝統医学」について教えてくれるスクールに通い始める

■2022年1月までの3ヶ月で、
「タイ古式マッサージ」の基本的な内容を習得完了。
タイ古式マッサージのセラピストとして活動を開始。

■2022年2月
「ジャップカサイ」の授業を受ける。
ジャップカサイセラピストとして活動を開始。

■2022年5月下旬
恵比寿を拠点に活動を開始。
自分のTwitterアカウントを作成。

■2022年6月〜11月
本業が忙しく、鎌倉のスクールの授業消化もあるため、 副業(セラピスト活動)の時間が取れない状態が続く。
友人・知人にモニターになってもらい、施術経験を積む。
その間、「ほぼ投稿していない(※)Twitter経由」で、毎月3人ほどの来店がありました。
(※)=「おはようございます」「スケジュールを公開しました」などの投稿

■2022年12月
・ショート動画をアップし始める(YouTubeショート、TikTok、インスタ)
・公式LINEアカウントを作成
これらを始めたことで、これまでの3人だったご予約が3倍に増えました。
おかげさまで、5ヶ月間、安定してお客さまにお越しいただいています。

12月:10人
  1月:10人
  2月:13人
  3月:15人
  4月:17人

「1ヶ月で10〜17人」という数字が多いのか?少ないのか? 感じ方は人それぞれだと思います。 ただ、別で「本業」があり、セラピストは「副業」でやっていると考えると、時間的にも体力的にもこのくらいがMAXだと思っています。また、来店されるお客さまの9割以上がジャップカサイのお客さまなので、「来店数×単価」を考えても、なかなか良い「副業」と言えます。

お陰様で、だんだんリピーターさんも増えてきています。早い方ですと、3週間に1回、1ヶ月に1回ご来店くださる方もいらっしゃいます。 4月は売上50万円を突破しました。 ご来店くださった皆さま、本当にありがとうございます。

とはいえ、毎月「10〜17人」しか「癒すことができない」「お役に立つことができない」のはここ最近の悩みでもあります。そこで、『今後、もっと皆さんの役に立ちたい』と思った際に考えついたのが、
『この5ヶ月の私の経験をシェアし、同じような悩みを持っている人に届けたい』ということでした。

私1人が救える人は、月に10〜17人(多分頑張っても20人くらい)だけど、
世の中には、「私より経験も知識も技術もある人」が全国各地にたくさんいる。その人たちが、「自分のコンテンツのミリョクを存分に伝えることができ、お客さまの望む施術を提供できるなら。セラピストにとっても、お客さまにとってもWin-Winだし、私にとっても健康で元気な人が増えるのは嬉しいことだと思いました。

あらためて。
2022年12月〜2023年4月までの5ヶ月間で、「セラピストとして副業で50万円稼ぐまで」に取り組んだことを以下に書いていきます。

マーケティングの基礎 (プル型・プッシュ型)

ここで、少し「マーケティング」の話をしたいと思います。
【プル型(ブログやSNS)】

【プッシュ型(メルマガやLINE)】
について。

以下、事前に注意事項です。

これから書く話は、何かしらマーケティングについて勉強をしたことがある方には「聞いたことがある」「知っている」話かもしれません。が、そんな人にこそぜひ見てほしいです。

私も、「知識としては以前から”聞いたことがあった”+”知っていた”」のですが、今回、あらためて自分でやってみたところ、知識がリアルな経験・体感へと変わりました。
この【プル型】と【プッシュ型】の違いに増えて、あらためて実行し、集客に繋げていただければ幸いです。

なお、既に実行している人や、マーケティングについて詳しい人にとっては「いまさら」な情報だと思うので、正直、この私の記事を「見進める必要はナイ」かもしれません。

恐れ入りますが、ご理解のほどお願いいたします。

【プル型(ブログやSNS)】

人々が自分から情報を探しに行く(興味を持った人が自分で見に来る)方法

■例)
・ブログ
・SNS
・ホームページ
など

■活用法:
・定期的に興味深い記事や投稿をする
・お客さまがあなたのことを見つけやすくなるようハッシュタグやキーワードの活用

■優位性:
・興味を持った人が自分から訪れるので、関心が高い
・ウェブ上で広がりやすい
・他の人とつながりやすく、コミュニティを作りやすい

【プッシュ型(メルマガやLINE)】

情報を直接相手に送る(登録している人に情報を届ける)方法

■例)
・メルマガ
・公式LINE
・ダイレクトメール
・電話営業
など

■活用法:
・定期的に役立つ情報やお得な情報を送る
・読者のニーズに合わせたコンテンツを提供する
・質問や意見に対して丁寧に返信する

■優位性:
・情報を直接届けられるので、効果的なアプローチができる
・読者とのつながりが強く、信頼関係を築きやすい
・開封率やクリック率を測定できるので、効果の分析がしやすい

ざっくり説明すると、こんな感じです。
おそらくこの記事を読んでいる皆さんも、日頃からSNSを使っていたり、公式LINEを登録していたりすると思いますが、これらは実はマーケティング手法の1つなのです。

具体的に私がやったこと

前回の記事で書きましたが、
2022年6月〜11月まではツイッターをなんとなく更新するのみでした。

しかし、2022年12月から、
・ショート動画をアップし始める(YouTubeショート、TikTok、インスタ)
・公式LINEのアカウントを作成
を始めたところ、
今まで3人だったご予約が、3倍になり、
その後も継続・安定してお客さまからのご予約をいただけるようになりました。

具体的には、以下のことをしました。
1つ1つ詳しく説明していきましょう。

※内容は、随時更新をしていく予定です。
(2023/4/27現在、 有料部分2004文字まで更新)

ここから先は

1,654字

¥ 550

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?