見出し画像

沖縄のママさん。「夫を捨てたい」と思う前にパパを連れてきて!

沖縄で「笑ってる父親」を増やす活動をしているお父ring沖縄の玉那覇です。
沖縄も緊急事態宣言が発令されて、子育て中のみなさんは本当に大変だと思います。
さらに使えないパパも家にいて、さらにイライラしてるママも多いかもしれません

沖縄で約10年近くパパ向けの子育て講座をやってきて感じるのは、
ほとんどの講座はママがパパを連れてきます。

こんな教室やってました

お父リング表

そもそも自分で申し込んでくるパパは、その時点でもう合格です。

ほとんどのパパは、めんどくさそうにママに連れられてきます(笑)

しかも、子育て歴3年を超えた家庭は、パパママの子育ての役割分担が固定化していて、今さらパパの行動変容を求めても厳しいようなイメージがあります(あくまで個人的な感想ですが)

ママがひとりで子育てする「ワンオペ育児」に陥らないためにも、早い段階でパパに学んでもらいましょう。

理想は子どもが産まれる前の妊娠期がいいです。

ママは全身の変化を通じて「ママスイッチ」が入りますが、
パパには身体的な変化はなく、父親としての自覚である「パパスイッチ」が入りずらいです。

もう少しでご紹介できる企画も、プレパパママにもぜひぜひ参加して欲しいです。ぜひ要チェックしていてください。

#沖縄子育て
#沖縄
#パパの子育て
#パパライフ
#プレママ
#プレパパ
#パパ講座
#パパの学び




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?