見出し画像

乗りつぶし3周目ー2024年3月分

2022年10月9日(日)に乗りつぶし2周目を結びとし、翌10日から改めて記録していくことにしました。今回は2024年3月31日時点のものです。

2024年3月31日現在

2月末(2/29現在)時点と比較するとJRは北海道の積み上げによって7割を超えましたが、一方で北陸新幹線の開業と北陸本線の短縮によってJR西日本と私鉄一般の乗車率が減少しました。また、今日(3/31)を最後に根室本線の一部が廃線になるため、こちらも乗車率が動くことになりそうです。4月以降、当面は渡道の予定がないため足踏み状態が続くことになるかも知れません。
私鉄系は大手私鉄が6割超えに。公営企業も7割に手が届くところに来ました。モノレールを大きく伸ばすことができた反面、準大手私鉄が100%から仕切り直しとなりましたが、これは北大阪急行の箕面延伸によるもの。さいわい地元なので、ついでで足を運ぶことになるか、必然的な引き寄せで乗ることになるか、いずれにせよ早期に足跡を記すことになりそうです。

4月は青春18きっぷを3回残しており、1回は近隣の日帰り、2回を投宿込みでググッと行脚しようと旅程を組んでいます。大型連休の積み上げは期待できないので、18きっぷシーズンが過ぎてからどこか攻めることができるといいのですが、さて。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。