見出し画像

10年ひと昔ー変わりゆく・増える減る・消える

10年前に記録用として撮影した1shotをこちらに。
つい最近まで残っていただけでなく、短い区間ながらも見る機会が多かった表示のひとつです。

こちらはいずれ消えゆくもののひとつとなるのですが、理由は2つ。
1つはすでに三宮という行先は消滅しており、現在は「神戸三宮」が本来の表示となります。LEDや液晶表示は早々に本来のものに移行しましたが、写真のような幕のものも差し替えが進み始めたようです。
もう1つは下段にある「この車両 尼崎まで」。
こちらは消えてしまうことはなさそうですが、目にする回数がダイヤ変更を重ねるごとに減少してきており、2022年12月のダイヤ変更においても大きく数を減らすことがわかっています。

臨時列車などでたまに見られる表示に注目が集まるのはもちろんですが、このように日常当たり前のものについても、長年の時間経過によっていろいろ変化が見られることを踏まえておきたいもの。気がつく範囲でいいので、押さえるところは押さえておくものだと実感した1枚なのでありました。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。