見出し画像

旅History#057◆2009年4・5月の道程

早速、腰を上げて動き始めました。
4月29日には近鉄御所線と道明寺線を攻略して河内長野へ抜け、橋本からデビューして間もない「天空」に乗りました。

橋本ー極楽橋間を運行する「天空」
座席指定券と記念乗車証

5月には近隣の未踏エリアを順次攻略。
京都と神戸の地下鉄に能勢電鉄、神戸電鉄。そうそう、阪急伊丹線もこのとき初めて乗りました。

阪急で唯一未乗だった伊丹線
山下までは鉄人ラリーで来たことがありました
谷上では神鉄有馬線と北神急行線が同じホームで接続

西神中央からは山陽バスで一気に南下して山陽電車に乗り換え。この時に足を運んだ西端は山陽網干線の山陽網干駅でした。

はるばる来たぜ網干駅

このような大がかりな旅程を組めたのは、他ならぬスルッとKANSAI3dayチケットのおかげなのですが、ここ数年は発売がありません。復活を所望するひとりなのですが、いかに。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。