見出し画像

わがまちご当地入場券回顧録-12

画像1

再び道央に戻り千歳線と札沼線をたどります。
札沼線の一部区間は2020年の大型連休明けに営業終了となる予定でしたが
新型肺炎の流行などの影響で4月に繰り上がりました。
それでは各駅の概要をまとめておきます。

画像2

【恵庭駅】<H10>
恵庭市(人口約6.9万人)の駅。1926年開業。千歳線の駅。
町名の由来は「エエンイワ」、
頭が尖っている山という意味を持つアイヌ語から。
古くから農業がさかんな地域として発展してきたが、
千歳空港や札幌が近接していることから工業の発展もめざましい。
水にも恵まれていることからビール工場もあり、
サッポロビール庭園駅<H11>があるのもこの恵庭市である。
千歳<H13>から快速で6分。途中退避のない普通列車で9分の距離。

★ご当地入場券の発売場所……みどりの窓口で取扱。
☆購入日、交通手段……5/7。Peachひがし北海道フリーパス利用。

画像3

【北広島駅】<H07>
北広島市(人口5.9万人)の駅。1926年開業。千歳線の駅。
町名の由来は広島県からの移民が入植したことから。
市に昇格するまでは広島町と称していた。
開拓当初から農業中心のまちとして発展してきたが、
1980年代にかかる頃から人口が急増、
札幌都市圏の衛星都市としての地位を一気にものにした。
北海道日本ハムファイターズの新拠点球場となるきたひろしま運動公園も
これから整備される見通しである。
恵庭<H10>から快速列車で約7分、普通列車で約10~15分。
札幌<01>からは快速列車で約17分、普通列車で25~30分ほど。

★ご当地入場券の発売場所……みどりの窓口で取扱。
☆購入日、交通手段……5/7。Peachひがし北海道フリーパス利用。

画像4

【石狩当別駅】<G14>
石狩郡当別町(人口約1.7万人)の駅。1935年開業。札沼線の駅。
市名の由来は「トペッ」、沼から来る川の意味を持つアイヌ語から。
札沼線の西側に並行するように南北に広がるエリアを町域とする。
農業を中心としたまちであるが、北海道医療大学の周辺は
札幌都市圏の一部として宅地形成が進んでいる。
札幌<01>から普通列車で約40分。
★ご当地入場券の発売場所……みどりの窓口で取扱。
☆購入日、交通手段……7/23。北海道&東日本パス利用。

画像5

【豊ヶ岡駅】 ※写真は取扱駅の石狩月形駅。
樺戸郡月形町(人口約4,500人)の駅。路線としては1935年開業。
札沼線の駅で、請願駅として1960年開業。
町名の由来は月形潔という樺戸集治監(監獄)の初代所長の姓から。
駅名は住民による請願駅として「五穀の豊かなみのりの地」であることを
願って付けられた。
豊ヶ岡駅の名称由来から察するとおり、農業のまちとして発展している。
札沼線廃線後は石狩川対岸の岩見沢ターミナルへつながる路線バスと
当別町・浦臼町を結ぶ路線バスを整備する方向で調整が進められた。
石狩当別<G14>から石狩月形まで普通列車で30分ちょっと。
豊ヶ岡駅へは石狩月形から1駅7分の距離だった。

★ご当地入場券の発売場所……石狩月形駅のきっぷうりばで取扱。
 上記とは別にコミュニティーショップゆづきでも取扱あり。
☆購入日、交通手段……7/23。岩見沢から路線バスで月形駅前へ。
 ここから再び北海道&東日本パス利用。

画像6

【浦臼駅】
樺戸郡浦臼町(人口約1,900人)の駅。1934年開業。札沼線の駅。
市名の由来は「ウライウシペッ」、簗の多い川の意味を持つアイヌ語から。
稲作を中心とした農業主体の地域で、ワイン用のブドウ栽培を元にして
ワイナリーも設営されている。石狩川対岸とは滝川(新十津川町経由)と
奈井江との間にそれぞれ路線バスの系統がある。
石狩月形から普通列車で約25分の距離だった。

★ご当地入場券の発売場所……浦臼町自然休養村センター(浦臼温泉)で取扱。
 鶴沼駅から徒歩15分。もしくは路線バス鶴沼公園停留所から。
 浦臼から約7分、新十津川役場から約20分。
☆購入日、交通手段……9/20。旭川空港からレンタカー利用。

画像7

【新十津川駅】
樺戸郡新十津川町(人口約6,800人)の駅。1931年開業。札沼線の終端駅。
町名の由来は奈良県十津川村からの移民が入植したことから。
鉄道敷設は北側の石狩沼田から始まり、新十津川まで到達ののち、
月形まで延伸の上で札幌とつながった。戦時中は運行中止となるなど、
もとより輸送量の少ない地域だったようだ。
1972年に新十津川以北が廃線となり、バス路線へ移行となったが、
現在はその系統も分断もしくは廃止となっている。
主産業は農業で、稲作が中心である。
浦臼からは所要22分、列車は1日1往復のみの設定となっていた。
並行する路線バスや石狩川対岸の滝川ターミナルからの路線バスで
新十津川役場前まで結ばれている。
役場前停留所から駅までは徒歩10分はかからない。

★ご当地入場券の発売場所……駅舎内の観光案内所で取扱。
☆購入日、交通手段……9/20。旭川空港からレンタカー利用。

画像8

画像9


いいなと思ったら応援しよう!

tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)
サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。