見出し画像

放送大学 単位認定試験 提出

#放送大学  2021年度2学期の #単位認定試験 が終わりました。

終わったーーー

2021年10月入学生なので1年の半分終わったばかりという感じになります。
とりあえず、合否はまだ出ていませんが、今期の内容はすべて終わりました!達成感があります。
※合否は2月下旬送られてくるようです…

今期(2021年度2学期)受講した科目は9つ。

そのうち教科書(印刷教材)があるものが6つ。オンライン授業のものが3つでした。

オンライン授業もPDFがあり、全部印刷したので書類が多い(笑)

今回受講したもの

放送授業

  • 日本語アカデミックライティング(基礎科目)

  • ビートルズ de 英文法(基礎科目 外国語)

  • 生活経済学(導入科目)

  • 情報・メディアと法(導入科目)

  • デジタル情報の処理と認識(専門科目)

  • アルゴリズムとプログラミング(専門科目)

オンライン授業

  • Rで学ぶ確率統計(導入科目)

  • 表計算プログラミングの基礎(導入科目)

  • 情報ネットワーク(導入科目)

この中で、今回「提出した」というのは「放送授業」の6科目、マークシート方式の答案用紙を提出しました。
今回はありませんでしたが、科目によっては記述式のものもあります。あらかじめ受験教科数分以上の枚数のマークシートと記述式用の原稿(のようなもの)が数枚送られてきていました。

放送授業は概ね 2単位、オンライン授業は 2単位のものと1単位のものがあります。
2単位で15回受講、1単位のものは8回受講が多いようです。

オンライン授業の試験はそれぞれ科目によっても違うようですが、オンラインでのテストが中間(2単位のもの)と最終、そして受講中にレポート提出のような感じになります。

それぞれの科目は1年目ということもあり、「興味があるもの!」を中心に選びました。
実はなかには「教科名」から連想するものと内容がかけ離れていたものもありましたが(笑)それはそれであらたな出会いとして楽しく勉強できました。

久しぶりに勉強した

常にIT系、プログラミング系は勉強しているものの、教科書があり、ましてや単位認定のために試験がある…という意味では久々にガッツリ勉強した感じでした。

教科書は期が終わったらメルカリで売っちゃおう…とも思っていたんですが(笑)
ここまで勉強すると愛着がわいちゃいますね。
今後も勉強していこうかなと思います。(今後学年重ねたら心境がかわるかもw)

ガッツリ付箋だらけw

あらためて

2021年 放送大学に出会いました。

大学入ろうかな?って思ったのは実は2019年末ころから。もともと「東京通信大学」っていうところの資料を見まくっていたんですよ。
2020年の10月生で入ろうかな…くらいで考えていたんですが、コロナでなんだか予定が狂うというより立てられなくなって、2021年。
4月がすぎ「あああ」というタイミングで再度「東京通信大学」の資料見直し…。
そしたら、なんだか学費が高くなっていたんですよw
そこでいろいろ調べ直しました。
その後、入学金はかかるにしても学期ごとに単位分支払えるというのが魅力で放送大学を選びました。
2021年の誕生日で50歳ということもあり、いいタイミングなので10月生から入学したという感じです。
最初に送られてきた「入学許可証」上がりますね(笑)試験を受けたわけでもないのにね(笑)

さて、提出の次の日、なぜか放送大学の学生から「お楽しみ袋」と呼ばれている、次期(2022年1学期)の教科選択資料が送られてきました。

また教科選択からスタートです。がんばります!

#2021年の出会い

サポートしていただいたお金はプラグイン開発中のコーヒー代として使わせていただきます!よろしくお願いいたします。