見出し画像

【1m5d】「ありがとう」が沁みるタイミング


昨晩は
姉妹の寝かしつけに苦戦した。

あまりに
イライラしてしまい、

もぅ、
いいかげんにして!
私も寝たい!!


声を荒げてしまった。

翌朝、
主人に電話で
声を荒げてしまった話をした。
(私は里帰り中の身である)

すると主人が

大変やったなぁ
ありがとう


と声をかけてくれた。

その時、私は
まだ心の余裕がなかったので

なにが、ありがとう、やねん。怒

と、
感謝の言葉に対しても
イライラしていたが

少し時間を置いてみて
気分転換の為に
外の空気を吸いに行ったりすると

主人がくれた
ありがとう、の一言が
やっと心に沁みていく感じがした。

心に
「ありがとう」
が入るスペースを開けておかなくては。

真っ暗な中での
夜泣き対応。
一人が泣き始めると
輪をかけて、もう一人も泣き始める。
辛い。苦しい。
投げ出して、逃げたくなる。

追い詰められているような
感覚。

身体に要らないチカラが入ってしまって
ガチガチに固まっている気分。

これじゃ、
「ありがとう」が沁みる隙もない。

リラックスして
自分を労り、満たす時間を意識的に
作らなくちゃ。


この記事が参加している募集

#育児日記

48,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?