見出し画像

出産準備④ 〜チーム育児〜


出産まで
あと17日!

里帰り出産する私は 
チーム育児を実践すべく
家族会議を実施することに。

我が家のメンバー(実家)

我が家のメンバー構成は以下の通り。


じぃじ 60代 元気だか気難しいところあり
仕事あり

ばぁば 60代 圧迫骨折歴あり
仕事あり

妹   30才 精神疾患あり
作業所に通っている

私   33才 臨月
産休中につき終日実家

娘   2才9ヶ月
保育園

里帰り期間: 
産前、妊娠7ヶ月から(切迫早産の為)
産後2ヶ月程まで予定

主な役割分担 入院前

5:30 ばぁば、じぃじ、私起床

[朝の役割分担]
私:朝食、夕食の準備、
    お弁当づくり(娘、じぃじ、ばぁばの三人分)、保育園の準備、保育園の記録記入
ばぁば:洗濯物干し、洗濯物たたみ
じぃじ:ゴミ出し、娘を起こしてオムツ交換

6:00 朝食
7:00 娘の更衣、歯磨き(イヤイヤ期の為、大人2人対応の場合が多い)
7:20 じぃじ、長女を保育園へ送迎し出勤

17:00過ぎ じぃじ、娘帰宅
17:30         ばあば、帰宅
17:40         娘を入浴させる
18:00        夕食
19:00        ばぁば、寝かしつけ
19:30        じぃじ、夕食片付け

役割分担変更後 入院〜産褥期 

[朝の役割分担、変更後]
ばぁば:朝食、夕食の準備、
    お弁当づくり(娘、じぃじ、ばぁばの三人分)、保育園の記録記入、
洗濯物たたみ
じぃじ:ゴミ出し、娘を起こしてオムツ交換、保育園の準備、洗濯物干し

※太字の部分が変更点

PDCAサイクル、なるか⁉︎

①plan

家族会議の際に
事前に簡単な資料を準備した。

その資料をもとに
じぃじ、ばぁば、私の三人で話し合い、
変更後の役割分担は
じぃじ、ばぁばの意見を聞いて作成した。

②do
明日からの一週間は、私がいない前提で
決めた役割分担をやってみることに。

③check
明日から1週間やってみて、週末に振り返りの家族会議を設ける予定。

協力体制があることの有り難さ

一時期、ばぁばは
要支援状態で
介護保険による福祉用具貸与を受けていた。

そんな状態から回復して
今は育児に家事に仕事にと
力を貸してくれている。

妹は、時に精神疾患が悪化して
家の中が殺伐とすることが
周期的にあるが、

それでも
両親が健在で
協力してくれることは
ホントに恵まれているなぁと感じている。

ちなみに、
家族会議は
妹がいない時に実施。
役割分担に
妹の存在がないのは
彼女の心理的負担を軽減するため。

そして
役割分担表も
妹には見せないように
三人だけのグループラインで共有した。

妹は頑張り屋なので
自分の負担以上に
頑張ってしまい、
その結果爆発。。。

環境の変化にも対応しづらい心理状態にあるので
これから加わる新しい家族の
夜泣きやらが
彼女に
どう影響するかも
心配なところではある。

なにはともあれ!
まずは
私が
出産を頑張らなくては!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?