見出し画像

自信を持ってはいけないブロック

これは随分前に下書き保存して
そのまま放置されたもの

*******

「自信を持ってはいけないブロック」
というのがわたしにはあって
実は結構前から認識しているブロック

今世で起きたことでは外してきているんだけど
外しきらない、核のところまでたどり着いていない感じ

それはいつもそうで
そして今回やっぱり自分を肯定しよう
もっと自信をもっていいよ
ってメッセージもあって
わたしの足をひっぱる最も大きいブロックのように感じています

なのでまた取り組んでみる

「自信を持ってはいけない」ブロック
掘り下げると
なぜ?→うぬぼれるから
うぬぼれたらどうなる?→失敗する。痛い目を見る
痛い目をみたらどうなる?→立ち直れなくなる。二度と。

たぶん二度と立ち直れないと思うほどのことが何かあったんだと思う。
過去生で。

今世の幼少期にうぬぼれた自分を感じたとき
もう穴の中に入りたい、自分ってサイテー、火が出るほど恥ずかしい
と、うぬぼれてる自分が恥ずかしくて消えたくなる気持ちになっていました。

何故かわからないほどに。
うぬぼれることにすごく恥ずかしく、恐怖というか
存在価値がないほどの自分を責める気持ちになる。

なので過去生をみていこうとするんだけど
みれないんだよねぇ・・・
いつもブレーキというか思考停止というか
そこにチャネリングできない

なにか見せれないようなガードがされている感じがするのです。
これをどう突破すればいいんだろう。

結局いつも、考えたくなくて辞めちゃうんです。
それがブロックの防御機能ですが。

もう逃げるわけにはいかないとこまで来ているんだけどな。

********

たぶん1年近く下書きして放置されてたのではなかろうか・・・
わたしがこのブログを書けなくなったのは
向き合う方法がわからなくなってきたから

「怒り」に触れないでいられるブロックとの向き合い方が
わからなくなっていて、
もう取り組まないといけないブロックはないものだとも思ってた。
申し込みがないところで気づかないといけなかったんだけども。

何度も向き合うきっかけはあったはずなんだけど、
このブロックはどうしても向き合わせたくなかったんだろうなぁ

あの時なんで気づかなかったんだろう?
外すタイミングではなかったのかもしれない

今、杏にもブロック解除を手伝ってもらって
協力し合ってブロックを外しているのだけど
それがなかったらこのブロックを持ったままだったな。

杏に教えてもらったのは
「他人と比べて自信をなくす、自分ができると思えない」
というブロックを持っていることで得すると思っていそうだ、と

これと「自信を持ってはいけない」はリンクしていて


ブロックを持っていることで得をする
自信をなくしていることが得すること、なわけです
以前とは掘り下げ方をちょっと変えるだけでも
出てくる言葉は違ってくるものです

掘り下げていくと

自信を持っていたら面倒なことをやらされる
いいように使われる
自信をもつとできる人と思われて
やりたいことはできずに面倒なことはやらされる


実際に今のアルバイトがそうなのでよくわかる・・・
自分が好きで楽しいって思っている作業は
ほかの人がやっている
その人はそれしか(ってこともないけど)できないから
その人が専属。ほかのことはしなくていい。
わたしはその作業をやりたくてもその人がやってるからできない

それしかできないって得してる
いろいろできるって損する

という現実が起きている・・・

これって、もってるブロックがそうさせてる現実なのかもしれない

ブロックが
「ほら!自信があると(できることが増えて)
損する現実が起きるよ、だから自信もつと損するでしょ~」
って思わせるために起こしているのかも・・・

自信がないっていうおどおどした状態から少し抜けたときの
新しいバージョンなのかな・・・

自信を持っていたら面倒なことをやらされる
いいように使われる
自信をもつとできる人と思われて
やりたいことはできずに面倒なことはやらされる

の経験をした過去生がまだその時代に取り残されているので
救出してあげました

まぁ、たいてい一つや二つではなく
たくさんの過去生たちを救出しました。

その過去生たちを救ってあげまくってあげたあとに
核となっているブロックの存在は見えてきます

核は妖精であることが多いのですが
その前にこのブロックに関するラスボスみたいな過去生がでてきました

続く。



ここまで読んでいただきありがとうございます サポートしていただけるととっても励みになります!