見出し画像

ズボラ主婦でも続くストレッチ

肩こりと腰痛と頭痛もちです。自分であまり自覚がないので、マッサージや美容院にで指摘されて気づくレベル。

ストレッチとかヨガとかリンパ体操とかリンパマッサージとか、骨盤をゆるめるとか、毒素排出だとか、中々そういうクラスに行こうという行動力がない(あと体が硬くて恥ずかしいので、そのようなクラスに行く前にもう少し人並みに柔らかくしたい、、、という極微小なプライドが僕を邪魔する)ので、本をたくさん買って積読しています。たぶん20冊くらい持っている気がします。
しかしズボラなので、これいいなと思っても中々続きません。
そしてやらないと忘れる、、、

ので、自分メモ用に続けたいなと思ったストレッチなどをまとめておきます。

寝ながらできるストレッチ

朝起きたら体もスッキリ頭もスッキリ目覚められますか?
私は寝ている間もあちこち力を入れながら寝ているみたいで、起きたら体のあちこちが痛かったり、ストレスがひどい時は夜中に足がつって目が覚めたりしていました。
心のストレスはその日のうちに解消しましょう、とはよく聞くようになりましたが、体のコリなども解消してから寝ると翌朝の体の状態が結構変わってきます!
寝る前、お風呂上がりの温まった体で軽いストレッチを行うだけでも、血流が促進されリンパの流れも良くなった状態でお布団インすると、翌朝体が軽くなってるかもと実感できるはずです。(逆にやりすぎると筋肉痛になりかねないので少しずつ♬)

これ↑の4番のストレッチ(このポーズ↓)は、私が長年の腰痛で苦しんで通っていた整骨院でもオススメされました。座ってテレビ見ながらでもできるのでオススメ。

画像1

Source: Smartlog

上のリンクの1, 2, 3, 5, 10あたりはお布団の中でもできるので、布団に入ったものの眠れない時などにやってみると良いかもです。


座ったままできるストレッチ

仕事中など集中するとうっかり足を組んでしまって、マッサージに行くと「骨盤がゆがんでますよ!」と怒られるみなさん(私)。

オフィスで突然立ち上がって体を伸ばしたり、座ったまま腕を上に伸ばしたりすると(そのポーズもでてきますが ^^;)
「どどどうしたの?」と言われたりして、中々職場ではストレッチしづらい、という方に、大ごとにせず簡単にできるストレッチ↓


あとは、ちょっと書類を読んでいたり、会議中で話を聞いている時などで、両手が空いている時などは、腕のツボをおしてみるのもオススメです。

画像2

Source: つぼサーチ

この3番の養老のツボと、5番の手三里はオススメです。ゆっくりおすとジワジワ効きます。電車の中でもよくやっています。詳しいツボの位置はこちらを参照してください。だいたいこの辺りを押すと、ジーンと効くポイントがあるので、すぐわかると思います。


こちらのポーズ↓は、ちょっとオフィスでやると目立っちゃうけど、休憩時間などにヨガのこのポーズを座ったままやるのもオススメ。手のひらを外側に向けて体を少し前に倒すと、いろいろなところ(アバウト)伸びて気持ちがいいです。

画像3

Source: 朝時間


他には、座ったままのデスクワークが多い方は、膝のお皿の骨の周り(特に上側)をマッサージするとすごく効きます。ふくらはぎのむくみ対策にも効果的。

定番ですが、首や足首をゆっくり回すのもオススメ。デスクワークだと重い頭を支えている首って結構疲れますし、足首は意外と同じ方向しか動かさないので、回すとパキパキ音がします(私だけ?)。


筋膜リリース用のストレッチ器具を使ったストレッチ

純正品はお高いですが、似たような構造のお安いものでも十分使えてます。

これを背中の下において仰向けに寝そべって、横向きにおいてローラーの上でコロコロ(結構痛い)、縦向きにおいてコロコロ(痛い)しながらテレビをみたりしていても気持ちがいいです。あとは太ももを載せてローラーの上でコロコロしたり、脇を伸ばすのもきもちがいいです。
あまり難しく考えず、ここらへんコロコロしたらきもちいいかもーくらいな感覚で続けられます。

しっかりと基礎基本からやりたい方には、関連で色々本も出ていますが、まずはこちら ↓ でいくつか紹介されているのでやってみてもいいかも

体が硬くてもできるヨガのポーズ

きちんとヨガを習ったことがないのですが(体が硬くて恥ずかしくていけないマン)本やDVD、DSのソフトまで持っています(ただの健康オタク)。
色々やってみて、続いてるきもちいいオススメのポーズをご紹介します。

画像4

Source: yoga journal

↑肩から背中からあちこち全部伸びます。(ざっくり)


↓こちらのパピーポーズもおすすめ。お尻を下につけた状態のトカゲのポーズ?もおすすめ

画像5

Source: FlarePlusさん


股関節には太い血管があるので、そこを柔らかくするだけでも血流がよくなり、下半身のむくみ解消や足先の冷え性、生理痛などにも効きます(私調べ)

体が硬い私には結構つらいけれど、この「牛の顔」のポーズもやったあとにスッキリするのでおすすめ。下半身だけをテレビみながらやったりしてます。

画像6

Source:  ALOE

同じくALOEさんの『座ったままできるヨガポーズ』に載っている体側を伸ばすポーズもおすすめ。整骨院に通っていた時に、脇の下にもリンパ節があるので、背側の脇の下(肩甲骨の下側あたり?)を温めたりテレビみながらでも揉み解すと良いよ(毎日ね!)と言われました。

画像7

Source:  ALOE

ネットでこのストレッチいいな!と思ってやってもすぐ忘れてしまったり、もう一度やろうと思ってもソースがどこかに流れていってしまって見失ってしまったりしがちなので、自分のためにまとめてみました。

もし記事を気に入って頂けたら、サポートして頂けるととても喜びます!