マガジンのカバー画像

tamako77|多摩湖・空堀川|遊ぶ

64
東大和の宝である多摩湖・空堀川と野火止用水、日本一美しいと言われる水道塔の写真をツーリングをしながらスマホで撮って公開しています。いつまでもこの自然を残していくのは我々の使命です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

日本一きれいな水道塔が戻ってきた

多摩湖(村山下貯水池)の湛水が進んでいる。上貯水池の堤防補強工事も終盤を迎え、水が抜かれたままだった多摩湖の湛水が進んでいる。日本一きれいな水道塔がようやく戻ってきた。 村山上貯水池上流の水源から曲がりくねって流れる小川が見える。そこから水が入っている。上貯水池には貯めないで、そのまま上水道塔から下貯水池に放水されており、3週間前から多摩湖の湛水が進んでいた。 半年以上に亘って足元が見られた水道塔も、今週8割の水位まで湛水が進み、日本一きれいな水道塔が戻ってきた。 令和

金木犀🌸がようやく咲いた

ツーリングの途中に例年今頃咲く、鹿島神社の近くの金木犀が急に開花した。今年は猛暑で例年より遅れると予想していたが、例年通り開花した。 まだ蕾が多いが急激に咲いたのには驚いた。 金木犀は一晩で開花したり、一晩で落花したりする。落花した花が10日後に2度目の開花をするのも珍しくない。その生命力に驚かされるばかりだ。 来週から今月20日ごろまで、近くを通ると芳香剤の匂いを楽しむことが出来る。ツーリングの途中に足を止めて季節を楽しむのも最高だ。

彼岸花🌸がようやく咲いた

ツーリングの途中で彼岸花が咲いているのを見つけた。今年は猛暑のために彼岸花の開花が10日ほど遅れている。彼岸を過ぎてやっと秋らしくなって、各地で彼岸花が咲き始めた。 今年は猛暑が続いて、彼岸が過ぎてようやく秋がやって来た。ツーリングの途中に例年咲く鹿島神社の近くの金木犀の開花状況を確認したが、先日蕾だった金木犀が10/1に開花した。満開になるのは10/10頃になりそうだ。次回のツーリングで満開の金木犀に出会えるのが楽しみだ。

野火止用水を泳ぐ鯉

私のお散歩コースである野火止用水にかかる橋の下に、鯉が群がって泳いでいる。お散歩の途中に自宅からパン耳を持参して、毎日橋の上から投げ与えている方を見かける。 野火止用水に群がって泳ぐ真鯉、緋鯉の様子を動画にとってきたので、早速紹介しよう。 橋の上から覗くと、口を水面に出して、「チューチュー」と音を出している。毎日パン耳を食べて鯉はまるまる太っている。超肥満気味でこの先の健康状態が心配になる。老後の人間の肥満が気になるこの頃だが、動物もその心配が出ている。自然に生きる魚にも

鏡面の多摩湖【音楽付きズーム動画】

台風一過、今朝は8/27(火)以来の快晴の朝を迎えた。台風10号は東西の2つの大きな高気圧に遮られて行手を失い、時速10Km以下で迷走を続けて昨日正午に温帯低気圧となった。 多摩湖の鏡面の写真を音楽付きのズームアップ動画を作ってみた。早速YouTubeに上げて公開した。紹介しよう! noteでは鏡面の多摩湖の写真を何枚もスクロールしないと観ることができないが、音楽付きのズーム動画を利用するとワンクリックで楽しむことが出来る。今後は動画を利用することにしよう! 【リンク】

連休で賑わう多摩湖のキャンプ場【Calm Base Tokyo】

2023.07.07に多摩湖にオープンしたキャンプ場(Calm Base Tokyo)が、5月連休で賑わっている。初めてキャンプ場の中に入った。従業員の方にブログに載せることを了解いただいて、施設を案内していただいた。素晴らしい近代的な設備が整備されたテラス式のキャンプ場で、キャンプ用品を持参しなくても貸出でキャンプを楽しめる。 https://www.calmbasetokyo.com/ 今日もツーリングで多摩湖を廻った。走行距離は16Km。村山上貯水池の堰堤の道路拡張

多摩湖の橋モニュメント巡り

ツーリングで多摩湖周辺にある橋のモニュメント巡りをした。全部で16個のモニュメントの写真が撮れた。まずは多摩湖堰堤から多摩湖を左回りにツーリング、西武園ゴルフ場を右に見て西武球場方面へ進む。 多摩湖の堰堤を通り、西武遊園地から線路沿いに周遊道路を進むと最初にあかしあ橋が見えてきた。 更に進むと西武球場が近づいてきた。球場の手前のにれの木橋を通過した。 更に進むとこぶし橋が見えてきた。 こぶし橋を通過して、山口湖への分岐点をまっすぐ進んむと多摩湖橋が見えてきた。多摩湖橋

多摩湖に秋がやってきた

昨夜も急なゲリラ豪雨があり、寝る頃には過ごしやすくなった。8/19午後、陰ってきたので残暑が続く中、久々にツーリングに出た。走行距離は16km。 多摩湖の堤防の土手にすすきの穂が出ていて、秋を感じさせる。すすきの穂を手前に水道塔を撮影した。8/7が立秋で季節はすでに秋、しかし猛暑が続いている。でも植物は秋を感じているようだ。 村山下貯水池の景色を堪能して、西武園からドームを経由して村山上貯水池までツーリング、村山下貯水池の水道塔の補強工事は依然として続いている。いつ終わる

ゲリラ豪雨が去った鏡面の多摩湖

7/25(水)昼過ぎに東大和市もゲリラ豪雨に見舞われた。バケツを引っくり返したような風雨で車のワイパーも効かない。稲光の直後バリバリとすぐ近くの送電線に落雷、前を見ると信号機が消えた。車が4方から来て交差点で交通渋滞が発生した。家についても数秒おきに稲光、鍵(金属)を握るのも怖い中でようやく家についた。 2時間ほどして陽が差して来たので、多摩湖にツーリングに出た。風もやんで、晴天の鏡面の景色を満喫できた。その写真をご覧に入れよう! 晴天の鏡面の多摩湖の写真が久々に撮れて、ご

梅雨末期 村山下貯水池の鏡面を楽しむ

今年は入梅が2週間遅かったが、梅雨開け前から35℃前後の猛暑が続いている。毎日の猛暑で体がついていけない。2~3日前から小雨が続いて30℃を下回り、肌寒く感じるのは私だけか、人間の勝手な感覚である。 昨日午後、梅雨の合間にツーリングにでた。走行距離は16km。村山下貯水池の堤防に差し掛かると、さざなみで「鏡面」は見えなくて残念!! 多摩湖サイクリング道路を左回りに一周して狭山公園の入口に戻る頃には、風が止んだ。左手に水道塔を見ると鏡面になっている。もう一度多摩湖の堤防に戻ると

アジサイ公園の紫陽花が満開に

小平のアジサイ公園の紫陽花が満開になった。ツーリングの途中に初夏を楽しんだ。今年は太平洋高気圧の北へ張り出しが弱く、梅雨前線の北上は遅れている。梅雨入りは平年より大幅に遅く、18日(火)~20日(木)にかけて九州北部~関東甲信が続々と梅雨入りする模様。雨に似合う紫陽花の活躍する季節がやって来た。 今日のツーリングの走行距離は16km。

オオキンケイギク🌸が群生【栽培禁止外来種 】

空堀川にツーリングに出ると、黄色いコスモスに似たきれいな花が群生している。秋に咲くキバナコスモスに似ているが、葉の形が違う。Googleレンズを使って調べてみると、オオキンケイギク(大金鶏菊)という外来種らしい。 オオキンケイギクは北米原産の多年草の花で 5~7月頃にキバナコスモスに似た黄色い花を咲かせる。この花はとても生命力の強く、一度定着するとそこに現存する草花の生育場所を奪ってしまう。周辺環境を荒らすので2006年に特定外来生物に指定された。昔行政が外国から輸入して河

村山上貯水池の工事状況【その後】

村山・山口貯水池は山口貯水池、村山上貯水池は、村山下貯水池と山口貯水池の3貯水池で構成されるアースダム形式の貯水池である。東京都の人口増加に対応した水源確保のために、大正5年から昭和2年にかけて建設された。3貯水池の合計貯水量は都民が一日に使用する水の約8日分(3,435万m3)に相当するらしい。 村山上貯水池の堤防補強工事は、5/27までの予定で進んでいたが、工期は延長されている。先週までは終わっていなかった国道の中央線の舗装工事が、今週完成して、真新しい黄色の中央線が眩し

多摩湖に同時に咲いた皐月と桜

多摩湖にツーリングに出た。桜が散り始めたが、引き続いて皐月が咲き始めた。桜の開花が遅れてと皐月が例年通りに咲いたためか、同時に楽しめるのは珍しい。春の花が一斉に咲いて、5月連休までツーリングには最高の季節が続く。今日の走行距離は16Km。