見出し画像

村山上貯水池の工事状況【その後】

村山・山口貯水池は山口貯水池、村山上貯水池は、村山下貯水池と山口貯水池の3貯水池で構成されるアースダム形式の貯水池である。東京都の人口増加に対応した水源確保のために、大正5年から昭和2年にかけて建設された。3貯水池の合計貯水量は都民が一日に使用する水の約8日分(3,435万m3)に相当するらしい。
村山上貯水池の堤防補強工事は、5/27までの予定で進んでいたが、工期は延長されている。先週までは終わっていなかった国道の中央線の舗装工事が、今週完成して、真新しい黄色の中央線が眩しい。水道塔の足元と管理通路用の橋の足元の補強工事が残っている。未来に向けて補強工事中の幕が張られている。

補強工事が進む村山上貯水池の水道塔と足下駄 2024.06.16
補強工事が進む村山上貯水池の水道塔と足下駄 2024.05.26
路側柱が整備されて完成した国道 2024.06.16
路側柱が整備されて完成した国道 2024.06.16
中央線の舗装前の国道 2024.05.16
中央線の舗装が完成した国道 2024.05.26
国道の右側に堤防補修用の道路が完成 2024.05.26
国道の奥に完成した堤防補修用の道路にブルトーザーが見える 2024.05.26
自転車専用道路と舗装が完成した国道 2024.05.26
管理通路と水道塔の足元の補強工事状況【未来に向けて補強工事中の幕】 2024.05.26

5/27までの予定だったが、村山上貯水池の堤防補強工事の工期は延長された。令和の大工事も間もなく終わる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?