見出し画像

仕事で伺った先の事務所での「やり取り」に腹立たしい思いを書きます。

《1週間も経つけど腹立たしい》

私は、腹立たしい出来事があると「少し時間を置いて振り返る」。
一週間以上の時間が経っても、《腹立たしい》ので記事に書きます。

みなさん。どんな印象を持たれるか?「コメント」をお願いします。

出来事は以下の通り。ある商店会長の発言です。
20年以上も、商店会に尽力されている女性事務職が不在の時に、出来事がありました。(女性は厳しい方でしたが、不正などは一切ない方です)


商店会長は、女性事務職の机を指差して言います。
『おい!ここにおった女がおるやろ』『名前が出てこん』
『ここにおった女や』(大声で)『女や、わかるやろ!』

『女の古い方や!古い女!』『細かい事言う奴や』

部長が「○○さんですか?」と言うと

商店会長『それ!』『あの女、いちいち数字に誤りがあるだの何だの』
『他の組合でも、愛想はねーわ、数字が合わんと金出さんわ』
『部長。あの古い女辞めさせて、若い女の子入れてくれや』


経理を預かる事務職が、数字に細かいのは「当たり前」です。
会長の「好き放題に会費を使わせない事」も当たり前です。

私は、事務職の女性は【正しい仕事をされている】のに「古い女」の表現に《腹立たしさ》を抑えられません。

商店会や組合の為に、20年も尽力している女性の「名前も言えない」会長は「お辞めになるべきでは」と思います。


女性は仕事をする為に勤務しています。
仕事をするのに「性別は関係ない」と思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。
「フォロー」「スキ」「コメント」をよろしくお願いいたします。


私は、仕事があるので、生活は出来ています。サポートを頂いた時は、以前から活動している『聴覚障がい者の災害時避難サポート』に遣わさせていただきます。また、義足の方の靴バンクが作れればとも考えています。障がい者の方も心豊かに過ごせる世の中にしたいです。