見出し画像

台所の医学【オンライン座学・オフライン実技はじめます!】

こんにちは。
いつも養生ごはんのレシピを見てくださっている皆さま、ありがとうございます。日々の献立に迷ったとき、私たちのレシピが役立ってくれたら嬉しいなと思っております。これからも旬の食材を使った、体も心も喜ぶレシピを皆さまに提供していけたらなと思います。

さて、「台所の医学」は5月から研究室として新たにスタートします!
そして、「座学」「実技」の2つの学びの場を用意することになりました。


開催にあたって、約半年間かけて内容を吟味し、伝えるべき知識や、知っておいていただきたい知恵など、皆さまにお伝えする準備が整いました。

日々の「食」を大切にしてほしい理由、そして「食」を通してwell-beingな暮らしを実現していくための学びの場を始めることになった思い読んでいただけると嬉しいです。


なぜ「食」が大切なのか…?

ヒトは「食べる」という行動を通して、腸内細菌と共生し、心と身体を養っています。「“わたし”という人物像(性格や体格も含めて)は食べたものによって作られている」と言っても過言ではありません。
「食」と向き合うことは、「自分」と向き合うことに繋がります。

自身のライフステージが変わったり、災害や戦争など何が起こるか分からない不安定な時代の中で、1人でも多くの人に「自分らしく、愛に溢れた豊かな人生を歩んでほしい」そんな思いから学び実践できる場を作りたいと思い、試行錯誤し、研究室としてはじめようと思いました。
自分自身も含めて、家族やパートナー、友人など大切な人を守るための方法として「食」があると思っています。個人の力や意思によって、誰でも毎日できる身近なアクションの1つです。

「何を食べるか?」
「どうやって食べるか?」

ここは「食」を通して自分なりのwell-beingな暮らしを実現していくための研究室です。
昔の人の叡智や今の科学の力で判明してきた事実などに基づいて、今、自分は何をどうやって食べるべきか?を考えていきたいと思います。十人いれば十人違う個性があるので、それぞれに合うスタイルを見つけることが目標です。

ここは「食」を通して自分なりのwell-beingな暮らしを実現していくための研究室です。

私自身にとっても、学び続ける場や新しい疑問や価値観に出逢うきっかけとなるので、はじめることをとても楽しみにしています!
一緒に意見交換したり、学びあえる仲間が増えたら嬉しいです。


オンライン座学/オフライン実技について

▼ 台所の教養学 :オンライン座学(全5回) 

< 日時 >
5月7日(土)・21日(土)
6月4日(土)・18日(土)
7月2日(土)
※午前 9:00〜10:30 (所要時間90分)
※当日参加が難しい方は、アーカイブ動画を視聴できます。

< 内容 > 第1回 ヒトの体と食の起源      :「ヒトは何を食べるべきか?」 第2回 健康と病気の考え方                   : 「食事で治療するとは?」     第3回 ホリスティックな食の選び方.      :「栄養以外の食材の性質とは?」   第4回 人と地球のバイオリズムの食べ方.  :「効率の良い食べ方とは?」
第5回 腸内細菌と心の健康の関係性.  :「食事でメンタルはどう変わるか?」


▼台所の教養学 :オフライン実技 (単発)

< 日時/場所 >
日時:
5月21日 (定員5名)
6月18日 (定員5名)
場所:
神奈川県三浦郡葉山町堀内
※詳細の住所は申し込み頂いた方へ直接ご連絡致します。

① オフライン実技 (単発) 
料理するということは、"いのち"を扱って、次の"いのち"へ繋いでいく行為です。
なので自身の状態や扱う食材と真摯に向き合うことを大切にしています。
ちょっとした意識が美味しさの秘密になると思っています。
基本の姿勢から、調理の方法、素材の扱い方など、丁寧にお伝え出来ればと思います。
また、実際に体を整える基本の一汁三菜を作ります。

< 内容 >
・基本の姿勢 / 包丁の持ち方 etc....
・調理器具の扱い方 / 洗い方、包丁の研ぎ方 etc...
・調味料の選び方、使い方
・野菜の切り方
・出汁の取り方
・ご飯の炊き方
・体を整えるための基本の一汁三菜

お料理が得意な方も、そうでない方も大歓迎です!
皆さまと「食」に関する知見を広げていけたら嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

▼5月からスタートする教養学の申し込みはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?