見出し画像

#12 術後3日目(入院6日目)

5月に受けた人間ドックで気管支嚢胞が出来ていることがわかり、胸腔鏡下での手術を受けて3日目の話
これまでの経緯は以下からどうぞ↓↓

8/27 手術3日目】

5:30すっきり目覚める。6:30まではゴロゴロしてから、歯磨き。月経2日目でいきなり漏れてた💦

7:15 看護師さんが様子を見にくる。アイスノン返却。

7:20 朝ごはん 

金山寺味噌、最強

その後、トイレにいったりコンビニにいったり。
久々にコーヒーを購入苦味がキツくて飲めず。早く自分家のコーヒーが飲みたいなと思う。

横になって本(原田マハ著 『本日は、お日柄もよく』)を最後まで読む。
この本、好きなんですよね。言葉のチカラを信じたいって感じさせてくれる。もう何回も読んでる。

10:10 日曜日なのに担当医の先生登場。
昨日も来てくれてたけど、日曜日まで出勤なんやね。
『よく眠れましたか?トラベルミン、僕のおすすめなんですよ』
とおっしゃってて、おかげで良く眠れましたとお伝えしました。
傷の痒みが出て来たことを話して、傷口をみてもらう。
『テープかぶれ、してますね』とのことで、防水テープを剥がしてもらう。軟膏がほしいことをお伝えしました。
手術後のテープは、痒かったら剥がしてOKだし、取れたら取れたで大丈夫とのことでした。

その他、雑談。
ご飯のおかずにそろそろお肉が欲しいこと、手術のときの話、嘔吐したときのこと。
嘔吐については機材にぶちまけたから、申し訳ないなぁと思っててと話してみたら
『ちゃんと横向いて吐いてくれたので、良かったです。もし上を向いて吐いたら、肺炎とかなってたかもしれないので、良かったです』と(泣)

優しく寄り添ってくれる働き者の青年先生が、これから立派になられるのを楽しみにしています。また次、肺に何かあったら、こちらの病院にします。

11:15 お昼間の測定
体温36.3 血圧98/136 酸素量96%

12:20 お昼ご飯

そろそろ私にお肉を。。。。


そろそろ病院食も飽きて来た。。。
生理2日目なので、若干のふらつきはきっと肉を欲してるんだよな。。。

13:00 友達がお見舞いにきてくれる
気づいたら14:15 !!
たくさんお喋りしたー!!

お部屋に戻って、いただいたフルーツを食べる

15:15 痛み止めを飲んで横になってたら、担当医の先生が来てくれた。日曜日なのに、何回もすみません💦

軟膏塗りましたか?と聞かれて、テープがあるから塗れないと話すと、テープ取ってもよいし、テープの上から軟膏塗ってもOKとのこと。

悩んで、テープを取ってもらうことにしました。

ついでに、傷口の写真も先生に撮ってもらいました。(写真あり、苦手な人ごめんなさい🙏)


今思えば、若い先生にオバさんの身体を撮らせて
申し訳なかった💦


これまたついでに、切除した腫瘍の写真を外来の時に見せてもらうお願いもしておきました。

ドレーンを抜いた時に縫合とかどうなってるんだろうと思って聞いてみたら、抜いたときに縫える特殊な何かがあるみたい(聞いたくせに覚えてない)
中は溶ける糸で縫ってて、傷口はそのままだそうです。もうくっついてるって。

テープ取ってシャワーを浴びるのは一抹の不安が過ぎりますが、何なら浴槽にもつかって大丈夫!とのことです。すごいな。

先生が出て行かれたら、早速軟膏を塗り塗りしました。かゆみが落ち着いたー!!

17:00 シャワー
恐る恐るシャワーのお湯を傷口にかけてみた。
全然大丈夫!! 違和感なし!!
ということで、通常通り身体も洗いました。

お部屋に帰ってからは、明日が退院だから不要なものはキャリーケースに入れて荷造りを始めました。

18:15 晩御飯
夕暮れの景色をみて食べる晩御飯はラスト

部屋を変更してもらえてホントに良かった
四角の鉢に牛肉が!!


牛肉と玉ねぎの旨塩レモン炒め
出来ればメインでお願いしたい!

明日は退院。
お昼ご飯を病院でとらせてもらい、午後いちの退院です。

この一週間、ゆっくりさせてもらいました。
子ども達も母親がいないことで不便もあったでしょうが、自立にむけての良い機会だったと思います。
今日もお薬をもらって、ゆっくり眠りたいと思います!(ただいま19:16)

その前に、レアチーズケーキ食べよっと!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?