見出し画像

PINロックにかかってしまった時は・・・

こんばんは、たまひよです。

今回はいつもの記事の内容とは少し違う形でお送りしたいと思います。

既に類似の記事を作られているメディア様もいらっしゃるので内容が似通る部分もあると思いますがよろしくお願い申し上げます。

本日、6/27に地上波で『世界一受けたい授業』が放送されました。

内容は『あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法』というものでした。

不正利用を防ぐ手段の一環として、スマホの【SIMカード】にロックをかける方法が紹介されましたが注意事項などを十分に説明していない番組の無責任さに私の知り合いの通信業界従事者が嘆いていたため一般の方向けの注意喚起としてこの記事を作成致します。



①SIMカードとは?


SIMカードとはスマホや携帯電話、タブレットに差し込むカードで契約者の電話番号や契約先のキャリアとの料金プランなどの内容が記録されています。

画像1

このようなチップみたいなものでして、Androidの場合だとSDカードを入れるトレイと共に入っていたり、携帯電話だと電池パックを入れている場所に挿入場所があったりします。

画像2

こちらはiPhone。

SIMピンを使用してトレイを押し出してSIMカードをセットします。

AndroidもモデルによってはSIMピンがないと取り外せないものもありますし簡単に開けれるものもあります。

因みにSIMピンは楽天市場で120円ほどで売っています。

https://room.rakuten.co.jp/kawabata1135/1700083130240244

SIMカードは前述の通り、電話番号や何GB使えるなどのプランを記録しています。

端末を落としたり第三者の手に触れる場所に置いて目を離していたりすると端末にロックをかけていてもSIMカードだけを抜き取り、手持ちの端末に刺せば貴方の電話番号を使用して着信やSMSによるメッセージを送ったりすることができます。

②SIMロックとは?


昨今、耳にすることが増えたSIMロックやSIMロック解除という単語ですが、

SIMロックは携帯会社が自社で販売する端末には自社のSIMカードでしか通信ができないようにかけたロック。

SIMロック解除はそのロックを解除すること。

だと思ってください。

SIMロックがかかっているとNTTドコモで販売された端末はauのSIMカードを入れても通信ができません。

しかしSIMロック解除をすることによって他社のSIMカードを入れても通信ができるようになる可能性があります。

ここで可能性があると濁したのは各社動作の保証はしていないからです。

例えばSIMロック解除を行いNTTドコモの端末にauのSIMを刺します。

すぐに通信ができる端末もあれば設定を行わないといけない端末もありますがそのサポートは両キャリアしていません。

端末を提供しているNTTドコモ側からすると他社のSIMカードを入れて使う前提で販売していないので、となりますしSIMカードを提供しているau側からすると他社の端末を店頭に持ってきて聞かれても他社の製品の為、操作が分からないと断られてしまいます。(たとえ両キャリア取り扱いがある同名のモデルだとしても対応義務はない)

その為、ある程度「調べる力」がある方へおススメします。

とはいえ検索ワードもそこまで凝ったものを入れなくても今は解説しているブログも多いため大半の方が問題なく通信を行うまでに至ると思います。

※店頭営業をしていると「ここで販売したんだから責任を持て」と仰るお客様もいらっしゃいますが業務外の事を強いられても対応できませんし迷惑なのでお控えください。

肝心なロックの解除の仕方は、

1.各携帯会社のショップにて手数料3,000円(税抜)で受付

2.各携帯会社のHP(My docomo、My au、My SoftBank)より手数料0円で受付

になります。

またどの機種でもSIMロック解除ができるのかと言われるとそうではなく、最低条件として原則2015年5月以降に発売された機種が対象になります。

iPhoneのモデルで言うとiPhone6Sから対象です。

2015年5月以降に発売された機種でも、キャリアごとによってSIMロック解除ができる

条件が更に細分化されています。

一括購入の場合は即日解除が可能ですが分割購入の場合は購入から100日以上経過していることが基本条件となります。

但し、キャリアによってはクレジットカードで毎月の料金の支払いをしている、過去に当該回線においてSIMロック解除の実績がありその手続きから100日以上経過している、等を条件に分割でも即日解除が可能だったりします。

詳細を記載していると本記事の趣旨から大きく逸れますのでご自身の端末がSIMロック解除可能かをお調べしたい方は「キャリア名 SIMロック解除 条件」などで検索をしてみてください。

ここでSIMロックやSIMロック解除について説明したのはSIMロックはあくまでも端末に対して携帯会社がかけている他社SIMカードでの利用を抑制する為のロックである、ということを説明したかったのと次項で説明するPINロックとは別物であることをご認識頂きたかったからです。

③PINロックとは?


SIMカードには紛失や盗難に備えて、本人確認の為PINコードと言われる暗証番号を設定する機能があります。

SIMカードを挿し込んだ時や本体を再起動した際に入力を求めて利用者本人かどうかを確認することができます。

このPINコードの入力に3回連続して失敗すると、本人ではないと判断されてロックがかかり通信ができなくなります。

ロック解除には契約時に設定された8桁のPUKコードを入力する必要があり、10回間違えると利用者での解除は不可となります。

その場合、解除するには携帯会社のショップに持ち込みが必要で手数料3,000円(税抜)がかかります。(SIMカード再発行が必要だと判断された時)

PINコードには携帯会社毎に初期PINコードの設定があり、利用者は任意のPINコードを設定する前に初期PINコードを入れる必要があります。

しかし、初期PINコードを入れる必要があることを認識していなければ任意のPINコードを何回も入力してしまう為、ロックがかかり通信ができなくなる事例が放送後に相次いでいます。

また、PUKコードは利用者が設定するものではない為、把握していないケースがほとんどです。

PUKコードの確認方法は2つあり、

1.契約時の書面

2.各携帯会社のHP(My docomo、My au、My SoftBank)

3.カスタマーサポートでの確認

となります。

最近では書面の電子交付も進んでいるため携帯会社のHPで確認する方が大半を占めると思います。

纏めるとPINコード登録のフローは、

初期PINコードを入力する→任意のPINコードを入力する

となります。

では初期PINコードは何番なのかは以下の通りです。

NTTドコモ 0000

au 1234

SoftBank 9999

楽天モバイル 0000

以前も別の番組で同様の事例があったのですが今回の放送でも初期PINコードの説明などはなかったらしく、放送を鵜呑みにした一般の方がロックにかかるケースが多発しているようです。

最後に


放送翌日の6/28はPINロックにかかった方がショップに押し寄せることが予想されます。

その際、手数料に対して不服を申し上げる方も一定いらっしゃると思いますが携帯会社には事務手続きに対し、手数料を免除する仕組みはありません。

携帯会社側の過失で起こってしまったお客様の不利益に対しては返金や翌月請求分からの相殺などの措置が取られますが今回の原因は十分に注意事項を説明しなかった番組の制作にあります。

数分で終わる手続きでも、決まった手数料が課金されますので店頭でいくらゴネたところで手数料は免除になりませんし双方時間の無駄です。

PUKコードは各携帯会社のHPよりご自身で確認しましょう。

それができない場合はショップでおとなしく手数料を払いましょう。

また、各キャリアショップは事前予約性となっています。

当日、いきなり行っても待ち時間がかかる、受付自体ができかねる可能性がありますので事前にHPから予約をして行きましょう。

NTTドコモやauやSoftBankが悪いのではなく無責任かつ適当に紹介した番組の制作が悪いので苦情はそちらに言いましょう。

今回もご覧いただきありがとうございました。

よければ拡散ご協力ください。

通信業界従事者の方は特に拡散いただければご自身の応対する案件を少しでも減らすことができると思いますのでよろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?