見出し画像

ベタだけど、ふりかえりと目標を

もう大晦日だなんて。もう2020が終わるなんて。ついこないだ紅白見たと思ったら、もう今日紅白なんて。わたしの感覚ではまだ2020年の11月くらいなんだけど、でもとりあえず、健康な状態で大晦日を迎えられてよかった。

【2020ふりかえり】
世間的に大変な年だったし、仕事もがっつり影響を受け、プライベートもいつものように楽しめず…、な一年だった。けれど、わたしは意外と変化に強く、なんなら、ときどき変化や刺激を入れないと、やる気が持たないタイプなので(20代の途上国経験のせい/おかげ)、ちゃんと今年の大変さに対応し、逆にチャンスだと思って、この機会を利用できたと思う。

仕事に関しては、ほんとうに幸運なことに、首を切られることがなく、ありがたかった。ただし、今までのやり方をがらりと変えなければならず、いつもと違うあわただしさがあった。でもそれは、今までのやり方の問い直しになり、やっていることの意義の問い直しにもつながり、大変だったけれども、いい意味での「破壊と創造」だったなあと思っている。やっていることの核を考え、定めることで、今できることの中から方法を選択し、実践していく、というプロセスが経験できたのは、よかった。さらに、その経験をじっくりさせてもらえる環境だったのだなと思い、現場や同僚に対して誇りみたいなものをさらに持てたし、たまにムカつくこともある現場だけれども、今回は感謝したいなあ、とも思った。

プライベートに関しては、今まであたりまえにしていた、「友人と都内でごはん」、「芝居やライブを観に劇場に行く」、「旅行」ができず、残念だった。ただ、もともとインドアで引きこもりで、土日家から出なくても全然平気なタイプなので、鬱憤がたまることはなかった。オンライン配信がすごく増えたので、それで楽しませてもらった。実家が近いので、家族とふつうのごはんを食べる機会が増え、家族がいてよかったと思うと同時に、家族がいなくなったあとを見越して、マジで身の振り方やひとりの過ごし方を考えなければと思った。

そういえば、今年は風邪ひかなかったなー。

●1-3月:
出だしはすごくよかった。年始早々、新春歌舞伎を観に行き、相撲の初場所中日を観に行ったものだから、最高のスタートをきった!とおもっていた。

仕事関係の研修を受け、地方の大学に仕事関係の学会を聞きに行った。母校(院)で別ゼミに入っていた方から依頼を受けて、その方の所属先で、わたしの専門分野に関する話をさせてもらい、謝金をもらった。責任ある仕事だと思って緊張したけど、業界のトレンドをふりかえり、まとめる、いい機会をいただいたなと思ったし、またこういう仕事をしたいと思った。

2-3月にかけて、ニュージーランドに滞在した。ひさびさの中期の海外滞在、すごく楽しかった。今思うと、このタイミングで海外行っておいて、よかった。あと1,2年は無理かなと思うので。帰国後は、コロナ感染者が増え、仕事のほうがバタつきはじめた。(教育業なので、全オンライン化に切り替えた頃だった)

●4-7月:
非常事態宣言が出たが、仕事は在宅で、オンラインで続いた。はじめてのことばかりで、トライ&エラーの連続だったけれど、とりあえず仕事はなんとかこなせて、いい経験になった。「通勤しなくてよい」「睡眠時間たっぷり」というのが、思った以上にわたしのストレスを軽減してくれて、精神衛生はいつもより良好だったとおもう。

プライベートでは、もっぱら、オンライン会をすることが増えた。仕事が忙しいと、土日も作業することが多くて、なかなかごはんに出かける、というのが難しいのだけど、オンラインだと移動時間を気にしなくてよいので、さくっと友だちとオンラインで話すことができた。ひとり暮らしなので、これは助かった。海外の友だちとも話せたし、乳幼児のいる友だちとも話せた。

●8-12月:
仕事が一段落つき、一瞬燃え尽き症候群ぎみになるも、夏くらいから、学会や研究会、講演などがオンラインで行われることが増えてきて、インプットの機会がぐっと増えた。例年に比べ、倍くらい、そういう会に参加できた。秋からは通信大学で科目履修生も始めた。教育工学関係の重めの研修も受けた。

自分が学生だったときは、ICTを使わない教育形態があたりまえで、従来式の教育しか受けたことがなかったため、新しい形態をいざしようと思うと、計画と実践がかなり難しい。でも、科目履修と教育工学の研修は、新しい形態を経験する機会になり、今後の仕事に活きるだろうと思う。

それから、下半期はすこし、時間の余裕があったので、書き物もした。論文ひとつと、報告書ひとつ。残念ながら論文は形になることはかなわなかったけれど、手直しをして、またチャレンジしたいなと思っている。これらの作業でインプットもアウトプットも、両方できたんじゃないかと思う。

話はそれるが、いくつかの他の機関から、非正規だけれど、来年度の仕事の依頼が来た。時間の余裕はなく、また、自分にその力はまだついてないと思うので、その話を受けることはできないんだけど、数年後、いつか、それを担当したいと思い始めた。

【2021目標】
・健康!
・インプット・アウトプット量を維持する
・アウトプットの質を高める
・いつか担当したいと思う仕事のために、業界の幅広い情報を自分なりに咀嚼し、意見を持てるようにする
・いろんな友人に直接会う(これは希望)

良いお年をー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?