見出し画像

【週報11月 第2・3週】

こんにちは。Tamagawaです。突然寒くなったり,晴れの予報が簡単に覆る不安定な時期になってきましたね。
Tamagawaの精神状態も予断を許さない程度に不安定であり,先週は週報をすっかりサボってしまいました。

今回は2週間分の週報になりまして,少し長めに駄文を書き連ねました。
目次という機能も使ってみました。


1. 博論予備審査のための準備が全然進みません

このような精神不安定が引き起こされている理由として,最も大きな理由は

予備審査の日まであと残りわずか!! (あと1週間強)
なのにも関わらず発表スライドも博論もほとんど白紙!!

であることです。絶対怒られが発生するし,怒られる以前にこんな牛歩で資料作りや執筆をしていたら,自分の納得する博論は完成できず後悔するぞ!! という自分への怒りを強く感じています。

「いや,ちょっとずつ計画的に進めておけや」って話ですよね。それだけは文句の一つも返せませんので,禁句とさせていただきます。
いつも通り,1週間で大進捗を生み出す生活を送ることになります。
ギリギリで生きていたくないんですが,自分の性と向き合って生きるしかないのでしょうか。

博士に必要な資質である「計画性」に関して,何一つ成長がなかった学生生活でした。

2. 今週,論文が投稿できそうです。

予備審査の準備をおざなりにして何をしていたかと言いますと,国際学術雑誌に投稿するための論文原稿の準備を最優先で進めていました。

約2年近く投稿してはリジェクトされてきた論文で,個人的にはもう向き合う活力も精神力も失われている研究成果でもあります。
原稿を見るだけでも思考が停止して何も活動できなくなる程でしたが,先週・先々週ついに本気を出して全ての修正を完了し,かなり内容が改善されました。

現在共同研究者の方々に内容の確認をしてもらっており,今週末までにみなさんからの修正を反映して,投稿することができそうです。

すごく苦労している研究成果ではありますが,材料としても物理としても新しく面白い現象を論じることができていると自負しており,お気に入りの研究成果でもありますので,あきらめずもう一度投稿まで漕ぎ着けることができて,本当によかったです。

これが,世に出たらもっと嬉しいですが,神に祈るしかないですね。。。(神と言ってもデンデだが)

3. アニメを何本か見ています。

精神的にきつい時は,現実逃避するに限ります。
その典型的な手法として,「アニメ鑑賞」は非常に効果的なものだということに異論を唱える人はいないでしょう。

現在,視聴しているアニメのリストは以下の通りです。

異世界系は,精神的な辛さと現実逃避には定番ですよね。
特に,異世界のご飯系は心の安寧と食欲の復活にとても効きます。
特に,「異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~」の中盤に話の合間に流れる「のぶ+」では,料理研究家のきじまりゅうたさんが本編で放映された逸品をアレンジしたものを実際に調理してくれます。
これがとてもよく,その中でも「もやしナポリタン」はとても簡単で,最近気に入って作って,酒のつまみにしております。

「葬送のフリーレン」では,フリーレンや魔族の魔法に対する態度みたいなものが,博士課程で研究を行う立場と同じようなものを感じたりするのが印象的です。
例: 「魔法は好きかい?」に対して,フリーレン「うーん,ほどほどかな。」ってところなど。
色々理解しているが故に,好きも嫌いもあって,全て考慮すると「うーん,ほどほどかな。」って思いに至るのは,Tamagawaの自身の研究に関して抱く感情ととても似ています。

ドラゴンボールはとても良い作品です。 私は特に魔人ブウ編が好きで,最近人造人間・セル編まで視聴完了しましたので,ウキウキしながら魔人ブウ編を視聴開始しました。(書き始めると長くなりそうなので,また今度書くことにします。)

4. 最後に

こうやってアニメや身の回りの方々など色々なものに助けられて,自分の精神がギリギリ活動できています。だから,生きとし生けるもの,創作物に感謝を忘れないことは重要なのだと思います。
この1週間大変忙しくなりそうですが,がんばっていきますので,引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?