ハルビン、午後の街歩き(2010年夏)

画像1 2010年夏休み旅行は、約1週間で中国の大連→ハルビン→北京→長春→大連を回りました。そのうち、ハルビン(黒竜江省哈爾浜市)の街歩きスナップを少し加工しつつ掲載します。
画像2 このときのカメラは、リコーのコンデジCaplio GX100。ステップズーム(24/28/35/50/72mm)機能が使いやすく、持ちやすさとあわせてお気に入りでした。ホテルにチェックイン、昼食後、15時頃から街歩きしました。
画像3
画像4 ここから4枚、人気スポットの聖ソフィア大聖堂です。
画像5
画像6
画像7 これだけは、発売されて間もなかったiPhone4で撮りました。人の配置が不自然に見える点が気に入っています。
画像8
画像9
画像10 今回載せた中では、一番スナップ写真的と感じます。ハルビンに限らず、初めての街を歩く興奮を久々に思い出します。
画像11
画像12
画像13
画像14 ハルビン駅。2015年に再訪したときにも同じ姿でしたが、その後、改修されたと聞きました。いつかまた(できれば、氷雪祭りのある冬に)再訪できることを願っています。
画像15 夕食は、ロシア料理店。翌朝9時発の便で北京へ向かうスケジュールでしたので、ハルビンでの正味活動時間は半日もなかったです。それでも行けて、撮れて良かったとしみじみ思います。