見出し画像

京都の八ツ橋騒動

画像はテレビ画面より

井筒が聖護院を一昨年訴えた件、
京都地裁は井筒側の訴えを全面棄却。

そうじゃろ、そうじゃろ笑

京都に生まれ育ち、和菓子の世界に身を置いたことのある私はそう思った。
井筒はしょーもないことしはるなぁ、
でも井筒ならやりかねんな、と、
仲間内でもそう言い合った。

日本人の感覚では、江戸時代の創業ならば、とそれ以上深く追求しないが、テレビのとあるコメンテーター氏が
「外国人観光客にとって創業の年号はチョイスする上で重要なこと」
と聞き、なるほどと気づいた。

日本人の感覚、京都人(地元民)の感覚、外国人の感覚。
広く俯瞰的な視野を身につけるにはどんな勉強をすればいいのだろう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?