No.445|文章の書き方のほんの小さな違い
2024年3月24日 たまちゃんの「いつか何ものかになる道」 No.445
当ブログは、30代後半の元ポンコツのサラリーマンが何ものかに変化変容を果たす過程をリアルに発信します。
ーーーーー
■
今回は、「ターゲットに応じたメッセージの届け方をするかどうかで、反応は大きく変わる」という話です。
■
ここ2週間ほど、当投稿のnoteの読者数がほんの少しずつですが、増えています。
1年ほど書き続けてきて、ありがたいことに数十名のフォロワーさんがいるのですが、ほとんど増えなかったんですよね。
正直もっと増えると思っていたんですが、ビビるくらい増えないんですよ。
こちらから、いいね周りをすることもありませんので、たまたま記事を見てくださった方がいいねしてくださり、たまにフォローしてくださるレベルでした。
■
ここ最近は、ブログの書き方自体を変更しています。
今までは前日や当日にあったことをネタにして書いていたんですが、最近は少し寝かせるようにしました。
ネタとそれで感じた心の動きをメモして、そのメモをもとに後日改めて文字にすることをしています。
■
また、加えて、文章の書き方を変更しています。
以前はその日に生じた出来事を紹介しつつ、そこから得た学びを書くような流れにしていたのですが、先に結論を明確にしたうえで出来事を書いていくスタイルに変えました。
■
おそらく今まではその日に生じた出来事をだらだらと書き連ねていたため、見てくださる方は見てくださるものの、私のことを知らない方は目を通されなかったんではないかと思います。
Facebookでいただくいいねの数は変わっていませんが、noteのいいねが急増したので、おそらくそういう状況かと思います。
■
そう考えると、自分が誰に対してメッセージを送りたいか、その方々の状況を踏まえたうえで情報発信をしないといけないなとも改めて感じています。
特に、私の記事や私が発信する情報をキャッチしたいという方が多いのであれば別ですが、無名なただのおっさんですから、いかにお役立ちする情報を発信し、お伝えしたいことをストレスなくキャッチしていただくかか、ということは大事な視点です。
限られた可処分時間を頂くにはどうすればよいか、そうした問いを回し、文章を書くことの負荷を高めたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日も「即断・即決・即実行」「平均ではなく異常をやり続ける」「わからないからすべてやる」「優柔不断は誤った意思決定よりなお悪い」「手を動かし続ける」でいきます!
●本日のまとめ
・読んでくださる方にとって読みやすく、伝えたいメッセージを明確にしたうえで文章を書こうとしているか、振り返ってみてはどうか。
・自分勝手な文章になっているとすれば単なる自慰行為であり、読んでくださる方の可処分時間を頂いているという認識を持つことが重要である。