見出し画像

【川崎市多摩区100人カイギ】まちカフェミーティング(2024年5月)

こんにちは。川崎市多摩区100人カイギです。
キュレーター(運営メンバー)による「まちカフェミーティング」の様子をお届けします。

まちカフェミーティングとは、毎月一度、キュレーター全員があつまるミーティングです。
場所は登戸・向ヶ丘遊園周辺のカフェ。毎回場所を変えて開催しています。日程は100人カイギを開催した翌日。前日を振り返って次のカイギについておしゃべりします。
今回は、初のオリジナルイベント「まちカフェカイギVol.1」を5月12日(日)に終えて、その翌日に行ったミーティングの様子です。( ・∀・)つドゾ


カフェ

今回の会場は、Paz Coffeee Shopさん!向ヶ丘遊園駅から徒歩6分。
美味しいコーヒーが飲めるお店です。ゆったりとした店内で、子連れでも安心して楽しめるます。キッズスペースもあります。ヾ(*´∀`)ノワーイ

ミーティング

■振り返り

「まちカフェカイギ」は私たちのオリジナルイベントで、多摩区外から多摩区を愛するひとたちをお呼びしてお話を聞きました。私たちのコンセプトは「まちをカフェ化する」というもので、それを実現していくためのひとつのイベントです。コンセプトイメージはこちら!

まちをカフェ化する(まちカフェ)
まちを歩いていると、100人カイギで出会ったあの人を見かけた。挨拶だけのつもりが、そこから楽しい会話が始まる。ゆるやかな繋がりがまちに安心感と新たなストーリーを生む。カフェのようにくつろげる楽しい空間をまちの中に広げていきたい。小さなコミュニティは大きな力を持っている。大人も子どもも安心するまちを、誰かが作るんじゃなくて私たちみんなで作っていく。

今回の企画をするにあたって、どんな価値を提供できるのか、どんなニーズがありそうかをメンバー内で話し合いました。多摩区100人カイギを普段聞きにきてくれている人に変わらず楽しんでもらいたい。他区の話に対して興味を持って聞いてもらえるだろうか。他区からの参加者ばかりになったら、「まちカフェ」として本当にやりたいことではないよな。などなど。

結果として、いつも通り楽しんでもらっている様子を見ることができて、運営としてはホッとしました。他区との繋がりも感じることができ、運営としても楽しかったので今後も続けたいなと思いました。(*´д`)ホッ

今回のフォトグラファーはmichiko!回を重ねる毎に魅力的な写真が増えていっています。ぜひアルバムをご覧ください。

まちカフェカイギvol.1!!! めちゃげきあつで素敵な会でした✨ 今回も撮影させていただき、 多くの方が素敵な笑顔を向けてくださり、とても幸せな氣持ちになりました。 ありがとうございました😆!! お写真、ご自由に記念にダウンロードしたり、シェアでご活用ください✨ タグ付けしてくださるととっても嬉しいです☺️ Instagramの場合、ID→michiko_t0114

Posted by 田村 倫子 on Monday, May 13, 2024
まちカフェカイギVol.1 (photo by michiko

イベントレポートは俺たちのみやもと師匠。今回も爆速レポートありがとうございます!なんと10,000文字越え!? (。゚ω゚) ビクッ!
レポートまで楽しめる100人カイギは多摩区だけ!

懇親会は、向ヶ丘遊園駅前GINZAFOREST3FにあるAux hills。店員さんも気持ちのいいくらい優しい方です。いつも利用させていただいています。何を食べても本当に美味しい!懇親会ももちろん大盛況でした。

■今後のはなし

次回100人カイギVol.12はチケット販売を開始しています。いつもより懇親会会場が少し狭くなりますので、定員が少なめになります。懇親会も参加希望の方はお早めにチケット購入をお勧めします。

そして7月には「まちカフェカイギVol.2」として、運営メンバーが登壇することが決まりました。いつも通りの100人カイギスタイルで話をするのか、それとも対話形式にするのか。会場はどこにするのか。アイデアを出し合いました。

まちカフェミーティング

■ゆる説明会

まちカフェミーティングの後半では、100人カイギ登壇者さん向けに「ゆる説明会」も開催しています。
今回の説明会には、Vol.12登壇予定の、納さん、香山さん、小松さんが説明会に来てくれました。写真撮り忘れてた(^人^)ゴメン
こんなふうに話をしようと思っている、というお話をそれぞれから聞いて、アドバイスをさせてもらいました。
プレゼン作成の際にもフォローしますのでお気軽にご相談ください!


それでは、川崎市多摩区100人カイギVol.12でお会いしましょう!(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?