見出し画像

はじめまして。

 はじめまして。
 スギモトトオル と申します。

自己紹介

 日々、会社に通う日常の隙間で小説を書き、書いては消し、書いてはお蔵入りし、たまーにネットにアップロードしている生き物です。背が高くて眼鏡をかけています。

主な活動場所→  ◇X  ◇カクヨム  ◇YouTube

小説

 作品はこちらから
https://kakuyomu.jp/users/tall_sgmt

 日々書いては一応いるのですが、あまり世には出せていない模様。『空色杯』という、VTuberの天野蒼空さんが主宰されている企画には毎回作品を参加させていて、いまのところそれがほぼ全て。
 来年は、新人賞向けの作品を制作しつつ、ネットにアップするオリジナル小説の制作もするのが目標。そういう生活リズムを作りたい。

 もう一度、作品はこちらから
https://kakuyomu.jp/users/tall_sgmt

 5000文字(文庫本で10ページくらい)未満の短いのが多いので、ちょいと気になったら是非々々。

YouTube配信

 YouTubeでの配信も時々していて、現在のコンテンツとしては、

  • 執筆配信:Googleドキュメントへのリンクから、配信で書いている原稿の全文をお手元のブラウザで読めます。

  • 写生1000本ノック:ランダムに表示される写真を、制限時間15分で描写しまくる。文章書きの基礎練習みたいなイメージ。

  • ゲーム配信:好きなゲームをだらだらと。エースコンバット7とアーマードコアVIをやっていて、テトリス99とかメトロイドプライムなんかもやりたいなーと思っている。思っては、いる。

ってな感じ。今のところ、あまり熱心に注力している訳ではないので、ゆるゆる楽しんでる感じ。配信前には一応Xにポストしているので、見かけたときに立ち寄ってくれたら嬉しみです。

今後のnoteの予定

 このnoteの使い方は、まだよく決めきれていないです。
 なんか、小説でも映画でも漫画でも、印象に残った作品の感想を書き付けていくインプット記録メモみたいにしていこうかな、とおぼろげに思っています。胡乱げに計画しています。
 あとは、小説制作についてのメソッドがある程度固まってきて、実践もついてきたら、まとめてみたい。創作論というか、小説の作り方、小説制作に必要なもの、みたいな記事を。そんなことをハナ垂れて夢想しています。

 とりあえず、ご挨拶まで。

 それでは。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?