見出し画像

古川ロッパの暗号 70年の時を超えて

ラジオ局在籍時の2015年に、終戦70年特番を制作しました。

「721(ナナフタヒト)語りつぐ特攻兵器桜花」という番組です。
詳細はこちら https://note.com/talkrescue/n/n0d79d48fa751
今回はこの番組の文献と証言に関する話です。――――――――――――――――――――

私が手掛けた番組は音声のみのラジオドキュメント。
戦時下の関連音楽がどうしても必要でした。

2015年の取材時、インタビューに応じて下さったのは
第721海軍航空隊 神雷部隊の元搭乗員・浅野昭典さん。

浅野さんは取材時にこうに話したのです。――――――――――――――――――――
浅野さん
「古川緑波は(基地に)来ましたね…
 私達を慰める…慰めるっていうか励ますために…」
――――――――――――――――――――

桜花は人間爆弾と呼ばれた特攻兵器。
搭乗員ごと敵艦船へ向かう特攻兵器でした。

画像1
画像3

(写真上):茨城県鹿嶋市 桜花公園内の桜花レプリカ
(写真下):茨城県神栖市 神栖歴史民俗資料館
      母機の一式陸攻と桜花のレプリカ――――――――――――――――――――

特攻兵器桜花の部隊の基地(=茨城県鹿嶋市・神栖市 神ノ池付近)には、戦地に向かう隊員や搭乗員らを励まそうと、当時、多数の芸能人らの訪問があったのです。

その中の一人が、当時の大スター古川緑波(ふるかわろっぱ)さん。
お名前の「ロッパ」のカタカナ表記は、戦時中「緑波」の漢字表記となったそうです。

古川緑波(ふるかわろっぱ)は、今で言えばサザンの桑田佳祐さんのような大スター。圧倒的存在感で多数の楽曲を世に送り出していました。

その古川緑波さんは、実は食通でメモ魔。
食べた食材や日々の出来事を事細かな日記に残していたのです。
その日記は書籍化されています。「古川ロッパ昭和日記」という書籍です。

古川ロッパ キャプチャ

これは戦前・戦中。戦後の貴重な資料。
戦時下の食糧難の際
「ゆで卵しか食べられない」
などと率直な言葉を残しています。

――――――――――――――――――――

ディレクターの私は、戦時下の情報を脚本化するため、無数の文献を調べました。
近隣の図書館だけでなく、戦争遺構の図書コーナー、都内の防衛省戦史研究センターまであらゆる書庫を見て回りました。
古川緑波(ふるかわろっぱ)さんの情報も元搭乗員・浅野昭典さんの証言と合致するか、文献上の確認が必要だったのです。

私はこう考えました。

「古川緑波が、茨城に来たならば記録があるはず」

「古川ロッパ昭和日記を読むしかない!」

向かった先は茨城大学(茨城県水戸市)の閉架図書館。
学生らでにぎわう開架図書館でない、奥の静かな閉架図書館です。

――――――――――――――――――――

「おかしい…」

私は不思議に思っていました。

確かに桜花隊元搭乗員の浅野昭典さんは
「古川緑波が来た」と証言。

なのに「古川ロッパ昭和日記戦中篇」には
「茨城」「桜花」の記載が無いのです。

再度、「古川ロッパ昭和日記戦中篇」を
時間をかけて熟読しました。

――――――――――――――――――――

数回目の訪問で、「暗号」を見つけました。

「古川ロッパ昭和日記戦中篇」の
1945年3月のページにこう書かれていたのです。

――――――――――――――――――――
「佐原から龍巻(竜巻)と貼られたバスに乗る」

(「古川ロッパ昭和日記戦中篇」より)――――――――――――――――――――

これが古川ロッパの「暗号」だったのです!

説明しましょう。

・東京で活動していた大物芸能人の古川緑波は、
 千葉県佐原市の佐原駅まで列車で移動。

・古川緑波ご一行は、桜花の基地
 =茨城県鹿嶋市・神栖市方面へバス移動。

・送迎用のバスは、特攻兵器桜花の
 錬成部隊の第722海軍航空隊の車両。

・この第722海軍航空隊の部隊の通称が
 「龍巻部隊」(たつまきぶたい)

・「龍巻」の張り紙の車両は、
  桜花の部隊の特別車両の意味。

・「桜花」は戦時下の重要機密事項。

・古川緑波さんは、機密の漏洩が無いよう、
 部隊名も場所も特定できぬように書いた…

 このようなことが推察されたのです!

――――――――――――――――――――

私は全身が震えました。

「2015年の証言と、70年前の日記が、つながった…」

1945年3月、古川緑波さんは、日記の通り確かに
茨城県鹿嶋市・神栖市の神ノ池基地に出向いたのです。

その地で特攻兵器桜花の部隊を激励する
慰問演奏と歌唱を行い、確かに若き搭乗員の
浅野昭典さんらと出会っていたのです!

「これは70年の時を超えたメッセージだ!」

​​​​​​私は、重要な史実を確かめられた、と感じました。

――――――――――――――――――――

「古川ロッパ昭和日記戦中篇」には、
こんな記載もありました。

――――――――――――――――――――
「若い兵士たちはよく笑う」

(「古川ロッパ昭和日記戦中篇」より)――――――――――――――――――――

「そうか… 浅野さんら若い搭乗員は、
 古川緑波さんの楽しい音楽で、
 屈託なく、よく笑っていらっしゃったんだ…」

静かな静かな茨城大学の閉架図書館で、
私は思わず涙があふれました。

――――――――――――――――――――

「番組を絶対に仕上げたい」
「仕上げなくてはならない!」
「これは歴史をつなぐ仕事だ!」

そんな思いが私の心の奥から湧き上がりました。

古川ロッパさんの暗号。

それはほんの小さな活字情報でした。

70年の時を経て、この「暗号」の解読機会を
いただけたことに深く感謝した次第です。

皆様のご参考になれば幸いです。
(講師:高木圭二郎)

――――――――――――――――――――

(補足)
古川ロッパさんが戦時下の慰問で歌っていた
楽曲の一つが「江戸っ子部隊」という曲です。

この曲は私が手掛けたラジオドキュメント
「721(ナナフタヒト)語りつぐ特攻兵器桜花」
でも使用した曲です。

Youtubeでアップされているようですね。
「江戸っ子部隊 古川緑波」 の検索で見つかります

――――――――――――――――――――
■執筆者プロフィール

高木 圭二郎 (たかぎ けいじろう)
研修講師・フリーアナウンサー・トークレスキューNEXT代表
(元 茨城放送アナウンサー兼 ディレクター・報道記者)

法政大学社会学部1995年卒。テレビ業界を経て茨城のラジオ局で18年半活動。高校野球実況10年以上担当。災害報道・記者会見の現場も多数経験。

ラジオドキュメントの脚本・演出で文化庁芸術祭賞・日本民間放送連盟賞受賞。日本放送文化大賞ノミネート。

2016年の独立後、研修講師、フリーアナ活動、スピーチ講座運営を兼務。
水戸・龍ヶ崎・取手等で活動中。

研修専門分野:
マスコミ対応・危機管理・ビジネスコミュニケーション・広報PRなど

――――――――――――――――――――
関連ページはこちら
事業公式ページ トークレスキューNEXT
http://www.talkrescue.jp/

高木圭二郎 プロフィール詳細
https://talkrescue.jp/instructor/profile
――――――――――――――――――――



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?