見出し画像

2021/09/11 オンラインプログラム「グラフィックレコーディング」を開催しました

オンラインでグラフィックレコーディングの基礎を学び、実践と体験までをギュッと2時間半に詰め込んだプログラムです。

なんと今回は、鳥取大学のまちづくりファシリテーション研究会から、大学の先生と学生2名が参加して頂きました。普段からまちづくりのワークショップ、ファシリテーションに係る方々なので、どう伝えるかを考えながら実施しました。

参加者の方々も楽しみながらも、グラレコのポイントを掴んでもらえて良かったです。終了後の交流会では、ワークショップ、ファシリテーションの話も盛り上がり、とても楽しい時間でした。鳥取のまちづくりでも、グラレコが活用されれば良いなと思います。参加して頂いた皆さん、ありがとうございます!

鳥取大学のまちづくりファシリテーション研究会について
https://www.core.tottori-u.ac.jp/tag/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/?fbclid=IwAR3dd7MUk2FcM4gppvUb6vboA2Bdp0ox0BJn-kDv9D6JOxSIEe3ukcXax6g


参加して頂いた長曽我部先生の著書「みんなでつくるまちづくりワークショップ ファシリテーションの「かきくけこ」」は、まちづくりへのワークショップの導入の仕方をとても分かりやすく、コンパクトにまとめられていて、オススメです。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16701293/

キャプチャ1

キャプチャ2

キャプチャ3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?