見出し画像

「香り」で心を癒やし精神活動を元気にする方法

「あーもうこんなひどいこと言われた!イライラする!鬱だ!あーーーーー!!!」っていうこと、ありますよね。

僕もつい先程ツイッターで「薬剤師ごときが治療を語るな詐欺師」とかいきなり言われました。もちろん気にしててもしょうがないので速攻切り替えますがまあいい気分はしませんし気持ちだってもやもやしますよね。そんな時って皆さんどうしてます?何かをぶっ叩いたりしたりするって?おおチョット待って。イライラは怒りや暴力行為に添加しても実は上手く処理されないんです。それに家の家具が壊れたり自分の体が傷ついたり・・あんまりいいことないですよね。そんな時はね、「香り」の力を使うといいんですよ。様々な香りには本当にいろいろな心、精神に作用するものがあります。使い方を知っていればイライラしたり落ち込んだり、精神活動に支障をきたしてしまったメンタルの回復に大きな力になってくれます。例えばジャスミンの香りは「自信をなくした時や鬱な気持ちになった時に幸福感や勇気を与えてくれる」というように。

そこで今回は「心を癒し メンタルや精神活動を元気にしてしまう香り」を皆さんにお教えしていきたいと思います。もちろん漢方薬の中の生薬にも「香り」で薬効を発揮するものたちがいるのでこの子達も一緒に紹介したいとおもいます!

メンタルに不調を感じている方は必見ですよ!

ここから先は

1,288字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。