見出し画像

自故日記(28)

治療で現在はバンコクに滞在しています。

体の調子もさることながら、5年使った携帯電話がそろそろ限界ということでapple扱いのあるショップを覗きにきました。

たった500メートルほどの移動がかなり疲れます。
90分間走るスポーツをしていたなんて想像できないくらいに体には衰えが出ています。

仕方ないですよね。
3ヶ月間運動ができていないのだから。
これはもともとわかっていたことなので、怪我が癒えたら戻せば良いと思っています。

しかし、なかなか過酷そうです(笑)

それで、Apple製品取扱店に来てみたらビックリ。
こんなに高いんですね。

しかも、日本の価格の1.5倍ほどのイメージです。

昔、初めてタイに来た時は
「タイは安いから」という決まり文句がありました。

食事も宿泊に関しても安い。
しかし、いまはそんなこと言えないんじゃないかなと思います。

いや、まだ安いところもある。
しかし、高級化が加速しているんだろう。

それが目立ち始めたというのが実際のところだと思う。格差が顕著に現れ始めている。

タイの友人たちと話したときに、
彼らは日本に旅行に行きたいとよく言っていた。

昔はお金がない…と言っていたけれど、いまは休みがないという。

そして、日本に行きたい理由は

食事が美味しい…これは間違いない一つの理由だと思う。そして、街が綺麗だ。

しかし、いま東南アジアの人たちが日本旅行に関心を強めている理由は

「安いから」だと思う。

タイを居住地にする外国人はとても増えていると思う。それに伴い、高級化は著しく加速していると思う。

彼らにとって、タイは高いと感じるのだろうか。
俄然、安いと感じているのだろうか。

僕は、随分とタイは高くなったなと感じている。

足の方は松葉杖を使いながら歩いているのだけれど、ふくらはぎの痛みが出ている。

これはとても不安です。
金曜日にはレントゲンを撮影して、腓骨や脛骨の仮骨の具合によって松葉杖を外して歩くということが始まるかもしれない。

しかし、いまは前にはなかった痛みがあるので不安は多い。

左右の足が別人になってきています(笑)
けどね、ずっと足太い!と言われ続けてこたぼくにはちょっと美脚に見えてしまうんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?