見出し画像

【IT用語】機種依存文字

用語説明

機種依存文字

特定の環境でしか使えない文字





解説

前回の文字化けに通じる用語となります。


スマホとPCで例えてみましょう。

スマホで絵文字で星形を送りました、

しかしPCで見ると絵文字は表示されておらず、「?」で表示される


特定の機種じゃないと表示されないもの

それが機種依存文字となります。




思ったこと

そのままの意味なので、覚えるというよりかは

こんな用語もあるのか、程度で大丈夫だと思います。


依存なので、特定の機種でしか変換できない

その機種でしか対応していない、そんな意味です。

他の環境では対応しておらず、文字化けが起こってしまう、といった感じです。


対応してるルールがあるので、まぁ起こり得ることだろうなぁとは思ってました。

今はLINEでもスタンプなどで送り合うことができて、相手も表示されているので気にならないですが、文字化けを起こさないという仕組みにしているのは良いなぁと思いました。


ガラケーのときにメールで絵文字を送っても、相手からすればエラーで正しく表示されないっていうのが何回かあったので…余計に^^;




今日も一日お疲れ様でした。

明日に備えて、ゆっくり休んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?